Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

100均雑貨&アレンジテク ⑤上級編 組むだけ木工

$
0
0
ご訪問ありがとうございます



こんにちは^^


今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いている


サンキュ!トップブロガーの
ママリッキーです。



最近、ブログでワンコネタが増えておりましたが^^’


こうして書きながら

「やっぱり、リメイク雑貨作りは楽しい♪」

と改めて思っていた私。




「シンプルなモノに
一手間加えるだけで何が出来るか?」


それを考えて想像するのも楽しい作業。






DIY初心者にとって外せないのが

最近種類の豊富な木製BOX。



不器用な私がDIYを始めたのも

100均BOXアレンジがキッカケ。


今回は「セリア」で購入した
長方形のトレー型の木箱を使い



色はそのままに

「ネジで留めるだけ」のワンアクション。



前回の記事のリメイク同様

かなり自分的に気に入っている今回のアレンジ^m^


木箱1.jpg

上の写真はデスクとスタンプ以外

100均と不用品リメイク^m^



この写真の中の

160829_5.jpg

こちらのツールボックスがそのお品。



同じ形のBOXを3個重ね

その上に上下逆さまにしたBOXを蓋にした物。



「上級」というのは

ホームセンターで購入した金物を使ったから?


「組ネジ」と「ステー」





「組ネジ」は予め下穴を開けた木箱の内側に

軸になる片方を打ちこみ

表から金具を抑えながらネジを留めて使う物。

木箱7.jpg
(15mmでは今回長かったので^^’
使用のBOXなら10mmが理想)

なんせ、大雑把な私(汗)

板の厚さでネジの長さを考えて下さいませ。


「ステー」を組み合わせると
木箱6.jpg



スライドさせる事が出来るんです^^

ステーを撮り付けたら

蓋を蝶番で付け

木箱3.jpg


木箱4.jpg

あとは100均の留め具をネジで留めたり


ハンドルをボンドで付けて


こするタイプの転写シールで
ポイントを施すと



色を塗り替えなくても渋い仕上がりに。
木箱5.jpg



こういう簡単木工なら


木材をカットする場所も音も気にしなくて良いですし^^



実際に「使える」アレンジだから

作った後の満足感もひとしお。






+++





この5日間で

100均雑貨を作ったアレンジを
ご紹介させていただきましたが


リメイクをされた事があまり無い方にも


「これなら自分の方が上手に作れる!」

「じゃあ作ってみよう」

と思って頂けたら嬉しいです^^




最後まで読んで下さり
ありがとうございました☆



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles