ご訪問ありがとうございます
こんにちは^^
今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いている
サンキュ!トップブロガーのママリッキーと申します。
100円雑貨を使ったアレンジについて
書かせて頂いております
後半の2日は
「ちょっと頑張っちゃう?」編で
中級車向けのアレンジを^^
とはいっても
私が作れる範囲なのでレベル的には
中級以下?^m^
今回のこちらは、
ワイヤーをネジって留める
グルーガンでくっつける
この簡単工程だけで作った物♪
(ワイヤー&グルーガンも100均で購入可能)
ワイヤーは扱いやすい
「アルミ」製の物がお勧めです。
ボタニカルカフェを意識して
雰囲気たっぷりの
シャンデリア風?
![キャンドル1.jpg]()
材料はすこ~しだけ使った
「シタル麻」以外全て100円=^_^=
こちらのベースは
![160829_4.jpg]()
セリアのアイアンサークルフック。
![アイアンフック1.jpg]()
大きさもあってアレンジしがいのある商品^^
こちらに
「ダイソー」のマツボックリリースを一度ワイヤーから外して
感覚を開けて繋ぎ直した物を
ワイヤーで留め付け
更に「ダイソー」のグリーンモスを
マツボックリの隙間に
「こんもりと乗せては細いワイヤーで留める」
を繰り返したのがこちらの状態。
![アイアンフック2.jpg]()
あれば「シタル麻」をふんわりと絡めて
グルーガンでところどころ接着すると
より雰囲気アップ=^_^=
ここまで来たらあとは
グルーガンで気の向くままに
バランスをみながら
ポプリやローズペッパー、
100均のフェイク多肉・・・
そしてセリアで購入していた小鳥のピックを
グルーガンで接着してフックは完了♪
(どれも家で飾っていて飽きた物を再利用)
フェイク多肉のピックは根元でカット。
小鳥のピックは引き抜く事も可能です
ポプリの色を替えると
また違う雰囲気になるし
自分のイメージで作ってみると楽しいと思います。
![キャンドル2.jpg]()
あとは
細いワイヤーでガラスのココット皿を吊るし
(セリア購入品)
![アイアンフック3.jpg]()
こちらの以前、流行りにはやった
LEDのティーキャンドルをセットすればOK!
少し使う材料は少し多めですが
手順は至って簡単!
![キャンドル3.jpg]()
モチロン、キャンドルを吊るさなくても
ドライフラワーだったり
お気に入りの写真をフックピンチで吊るしても。
こんな風に
気分は「ハンドメイド作家」?^m^
で作っていると気分転換にもなるので
「気軽に始められる100均雑貨を使ったリメイク。」
少しでも皆さんの参考にして頂ける事があれば
嬉しいです。
+++
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
最終日の明日は
「組むだけ木工」。
またお付き合い宜しくお願い致します。
こんにちは^^
今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いている
サンキュ!トップブロガーのママリッキーと申します。
100円雑貨を使ったアレンジについて
書かせて頂いております
後半の2日は
「ちょっと頑張っちゃう?」編で
中級車向けのアレンジを^^
とはいっても
私が作れる範囲なのでレベル的には
中級以下?^m^
今回のこちらは、
ワイヤーをネジって留める
グルーガンでくっつける
この簡単工程だけで作った物♪
(ワイヤー&グルーガンも100均で購入可能)
ワイヤーは扱いやすい
「アルミ」製の物がお勧めです。
ボタニカルカフェを意識して
雰囲気たっぷりの
シャンデリア風?

材料はすこ~しだけ使った
「シタル麻」以外全て100円=^_^=
こちらのベースは

セリアのアイアンサークルフック。

大きさもあってアレンジしがいのある商品^^
こちらに
「ダイソー」のマツボックリリースを一度ワイヤーから外して
感覚を開けて繋ぎ直した物を
ワイヤーで留め付け
更に「ダイソー」のグリーンモスを
マツボックリの隙間に
「こんもりと乗せては細いワイヤーで留める」
を繰り返したのがこちらの状態。

あれば「シタル麻」をふんわりと絡めて
グルーガンでところどころ接着すると
より雰囲気アップ=^_^=
ここまで来たらあとは
グルーガンで気の向くままに
バランスをみながら
ポプリやローズペッパー、
100均のフェイク多肉・・・
そしてセリアで購入していた小鳥のピックを
グルーガンで接着してフックは完了♪
(どれも家で飾っていて飽きた物を再利用)
フェイク多肉のピックは根元でカット。
小鳥のピックは引き抜く事も可能です
ポプリの色を替えると
また違う雰囲気になるし
自分のイメージで作ってみると楽しいと思います。

あとは
細いワイヤーでガラスのココット皿を吊るし
(セリア購入品)

こちらの以前、流行りにはやった
LEDのティーキャンドルをセットすればOK!
少し使う材料は少し多めですが
手順は至って簡単!

モチロン、キャンドルを吊るさなくても
ドライフラワーだったり
お気に入りの写真をフックピンチで吊るしても。
こんな風に
気分は「ハンドメイド作家」?^m^
で作っていると気分転換にもなるので
「気軽に始められる100均雑貨を使ったリメイク。」
少しでも皆さんの参考にして頂ける事があれば
嬉しいです。
+++
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
最終日の明日は
「組むだけ木工」。
またお付き合い宜しくお願い致します。