Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

おとわさんちのクフウゴト④~思い出は圧縮して~

$
0
0


おはようございます(≧▽≦)

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいてますおとわれいと申します。。

4日目は子供の思い出について書かせていただこうと思います。

子供が4人いる我が家…年度末には大量の作品が我が家に帰っていらっしゃいます( ̄▽ ̄)

執着心のない私ですが…子供に対しては別!!

やっぱり子供の作品は愛おしい。。

しかしあまりの量に『いつか我が家は思い出に押しつぶされるのではないか…』と不安になることもあります

なので我が家では思い出はできるだけ平面にして保存しようと考えます

1470231121433.jpg

たとえば子供の作品は持ち運びしやすくすることもかねて作品ファイルに保存してしまいます(私の影が入ってしまってすみません)

これはフェリシモで買ったものです。。

学年が上がるとやはり作品は少なくなってくるので小学校低学年くらいまではこのファイルに…高学年以降はベルメゾンのファイルにしまってます。。

子供たちが私にくれたお手紙とかも大切。。。やっぱり捨てられません(*^▽^*)

4.jpg

こんな風にしてマスキングテープで適当に張り付けて額に入れています(こんなのが5つある。。)

捨てればいいんでしょうけど…それができないのです^^;

そうそう

テストもファイルに入れています

1470232830971.jpg

小学生の分だけですが…

実は…確か長男が小学校3年生の時に学校で長男がテスト(しかも100点の)をゴミ箱に捨てるという騒動を起こしまして…

どうしてそういうことをしたのか…と理由を聞いたところ

「100点だからもういらないと思った」と答えたそうで。。。

当時私は一番下の子が1歳くらいで全く心に余裕がなくてテストも間違えてるところがあれば見ますが100点なら「頑張ったね。大丈夫だね」とたいして見ずに適当に答えていたのです(猛省)

それで長男はテスト=いらないものと思ってしまったのでしょうか。…ゴミ箱に捨ててしまったようで(ノД`)・゜・。

あーーーちゃんと褒めなくちゃ…見なくちゃ…と思いファイルするようになりました。。

そうすると意外と持ち運びもできるし後々ゆっくり見ることもできるし(意外と間違ってたところが面白くて爆笑できるし(≧▽≦))

結構イイこと尽くしです( *´艸`)

幼稚園で書いてもらった母の日の絵は

P1040319.JPG

キングオブ宝物?

それぞれの個性が出ていて本当に4人産んだ賞状をもらった気分でした。。

たくさんの思い出たちを子どもたちが巣立ったら一つの部屋に展示してその部屋でボーーーッとしながら鑑賞するのがワタシの夢です(暗い夢だ( *´艸`))

わが子が大好きなもので…?(大きくなった子供たちは嫌がるだろ―なーーー)


最終日はちょっとしたご褒美について書きたいと思います。。

よろしければ明日も読んでくださいませーーーー<(_ _)>



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles