こんにちは!
今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっ![ぴかぴか(新しい)]()
公式ブロガーの あやの です![黒ハート]()
今週は
「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしています![グッド(上向き矢印)]()
3日目の今日はこちらのクラフトペーパーを使って
![600IMG_1476.jpg]()
スクラップブッキングの作品を作りたいと思います![わーい(嬉しい顔)]()
「クラフトペーパー」も出来上がった作品を入れるための「メモリアルファイル」もSeriaで買ってきました![ひらめき]()
おなじくSeriaで買ってきた「ORIGAMI」も使います。
![600IMG_1469.jpg]()
更に
画用紙&写真を3枚選んでおきます。
![DSC_2467.JPG]()
では、手順を~
ORIGAMIを半分にカットします。![手(チョキ)]()
![DSC_2507_01.jpg]()
そして、クラフトペーパーの端っこに2枚をぺたんと貼ります。
※両面テープかスクラップブッキング用の糊がオススメです。
![DSC_2508_01.jpg]()
こんな感じ。
昨日の作品でも使った
「シール付きレース」を継ぎ目
&
端っこのちょこっと開いちゃった部分にもレースを貼ります。
![DSC_2509_01.jpg]()
選んだ3枚の写真に合わせて画用紙orORIGAMIをカットします。
※写真よりも一回り大きいくらいが良いと思います。
![DSC_2511_01.jpg]()
台紙となる紙は1枚でもいいですし、2枚使っても良いと思います!
2枚使うとより立体的になるので、目立たせたい写真に使うのがポイントです![ひらめき]()
台紙に写真を貼り付けます。
ここで、ちょっと小技をw
![DSC_2513_01.jpg]()
こちらのスタンプ台を使って・・・
台紙の端っこを汚します。
![DSC_2514_01.jpg]()
こうすると~ちょっと雰囲気が出たりしますw
それだけ。
なので、これは省いても良い作業です![あせあせ(飛び散る汗)]()
あ、スタンプ台持ってるからやってみよ~程度に覚えておいてください![わーい(嬉しい顔)]()
さてさて
台紙に写真を貼ったら
写真の配置を決めてクラフトペーパーに貼ります。
![DSC_2516.JPG]()
あ、すでに「1st」って入れちゃってますがw
今回はORIGAMIの真ん中に継ぎ目があるので、それを隠すように写真を貼りました。
今回はアルファベットシールを使って
「1st BIRTHDAY」
と入れて
ボタン、シール付きレース、ラインストーンでデコしました。
完成~~~~~![ぴかぴか(新しい)]()
![600IMG_1485_01.jpg]()
次女ちゃんの1歳記念の作品の完成です![わーい(嬉しい顔)]()
![600IMG_1486_01.jpg]()
切って貼るだけ![exclamation×2]()
作り方はいたってシンプル。
材料もほぼSeriaで揃います![グッド(上向き矢印)]()
![600IMG_1487_01.jpg]()
お誕生日や初節句など、節目のときだけ作ってみるのもいいかもしれませんね![るんるん]()
作品が出来上がったら、この 「メモリアルファイル」 に入れて
![600IMG_1488_01.jpg]()
紐を通して壁にかけたり、ご実家にプレゼントすることも出来ちゃいます![黒ハート]()
![600IMG_1484_01.jpg]()
見た目よりもずっと簡単なので
是非作ってみてくださいね![グッド(上向き矢印)]()
明日は
もっとシンプル簡単に写真を飾る方法
をご紹介したいと思います![ぴかぴか(新しい)]()
最後までお読みいただきありがとうございました。
あやの![リボン]()
今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっ

公式ブロガーの あやの です

今週は
「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしています

3日目の今日はこちらのクラフトペーパーを使って

スクラップブッキングの作品を作りたいと思います

「クラフトペーパー」も出来上がった作品を入れるための「メモリアルファイル」もSeriaで買ってきました

おなじくSeriaで買ってきた「ORIGAMI」も使います。

更に
画用紙&写真を3枚選んでおきます。
では、手順を~
ORIGAMIを半分にカットします。


そして、クラフトペーパーの端っこに2枚をぺたんと貼ります。
※両面テープかスクラップブッキング用の糊がオススメです。

こんな感じ。
昨日の作品でも使った
「シール付きレース」を継ぎ目
&
端っこのちょこっと開いちゃった部分にもレースを貼ります。

選んだ3枚の写真に合わせて画用紙orORIGAMIをカットします。
※写真よりも一回り大きいくらいが良いと思います。

台紙となる紙は1枚でもいいですし、2枚使っても良いと思います!
2枚使うとより立体的になるので、目立たせたい写真に使うのがポイントです

台紙に写真を貼り付けます。
ここで、ちょっと小技をw

こちらのスタンプ台を使って・・・
台紙の端っこを汚します。

こうすると~ちょっと雰囲気が出たりしますw
それだけ。
なので、これは省いても良い作業です

あ、スタンプ台持ってるからやってみよ~程度に覚えておいてください

さてさて
台紙に写真を貼ったら
写真の配置を決めてクラフトペーパーに貼ります。
あ、すでに「1st」って入れちゃってますがw
今回はORIGAMIの真ん中に継ぎ目があるので、それを隠すように写真を貼りました。
今回はアルファベットシールを使って
「1st BIRTHDAY」
と入れて
ボタン、シール付きレース、ラインストーンでデコしました。
完成~~~~~


次女ちゃんの1歳記念の作品の完成です


切って貼るだけ

作り方はいたってシンプル。
材料もほぼSeriaで揃います


お誕生日や初節句など、節目のときだけ作ってみるのもいいかもしれませんね

作品が出来上がったら、この 「メモリアルファイル」 に入れて

紐を通して壁にかけたり、ご実家にプレゼントすることも出来ちゃいます


見た目よりもずっと簡単なので
是非作ってみてくださいね

明日は
もっとシンプル簡単に写真を飾る方法
をご紹介したいと思います

最後までお読みいただきありがとうございました。

