Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

おいしさが何通りにも広がる!家族が喜ぶ簡単リメイク料理③鶏団子鍋からの!

$
0
0
皆様、こんにちは。

サンキュ!公式ブロガーの野口ゆかと申します。

主婦ブロガーコンテスト「リメイク料理コンテスト」において
大賞を受賞させていただき、
今週5日間、Dailyサンキュ!を担当させていただいています。


Dailyサンキュ!3日目の今日は、我が家でよく作る鍋料理の一つ、
鶏団子鍋
鶏団子鍋
のリメイク料理をご紹介しようと思います。

我が家の鶏団子鍋は、家族4人分で鶏がらスープ2ℓ、
鶏ひき肉600gを使って作っています。
(家族は5人ですが、末っ子はまだ0歳なので)
鶏団子は、白ネギ1本分をみじん切りにしたもの、生姜のすりおろし、
水、我が家の万能醤油だれ、塩コショウで味つけをして作っています。
これにお味噌を入れたり、柚子胡椒を入れたりもします。


お出汁は、鶏がらスープに酒と薄口醤油で味を調えています。
具材は、その時家にあるもので。
今回は、キャベツと白菜を。
きのこ類を入れても美味しいですよ。

そして、今回残ったのは、
リメイク3.JPG
だし汁400ccと鶏団子4個。

白菜1/2株にキャベツ1/4個分、よく食べました!!

これだけでも、鶏がらスープに野菜と鶏団子のうまみが
溶け出した出汁は、色々な楽しみ方が出来るんです。
最後まで美味しく頂きます。

今回ご紹介するのは、「クリーム煮

作り方はとっても簡単です!

残った具材が少なかったので、さらに美味しくいただくために
材料を用意します。

今回私が使ったのは、白菜の白い部分、ベーコン、ウインナー。
IMG_3556.JPG
白菜の葉の部分より白い部分の方がクリーム煮には
おすすめです。

残った鶏団子鍋を沸かして白菜、ベーコン、ウインナーを
加えます。
白菜がしんなりするまで煮込みます。
IMG_3558.JPG

牛乳を加えます。
私は、残り出汁400ccを使って牛乳200ccを加えましたが
味を見ながら好みの量を加えてください。
IMG_3563.JPG

具材に味がなじむまで煮込みます。
粉チーズ、あらびき黒胡椒で味を調えます。
IMG_3565.JPG

水溶き片栗粉で好みのとろみをつけたら完成です。
IMG_3568.JPG

子供たちはこちらのほうが喜んだりします。
IMG_3571.JPG

鶏がらスープの出汁だけでなくポトフの残り出汁でも同じように
美味しく出来ます。
関連記事はこちらに


残ったお鍋の出汁は、2度も3度も楽しめる。
手間もかからずお金もかからず楽ちんに美味しい料理が出来る。
私にとってとっても魅力あるもの。
出汁は、リメイク料理に欠かせない素なんです。

Dailyサンキュ!4日目の明日は、
鶏がらスープを使ったお鍋の残り出汁で作るリメイク料理をもう一つ、
ちゃんぽん」をご紹介しようと思っています。


良かったら明日もご訪問頂けたら嬉しいです。
お待ちしています。


最後まで読んで下さり有難うございました。


   
                                   野口 ゆか

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles