こんにちは!
師走の忙しい中、お立ち寄りいただきありがとうございますっ![ぴかぴか(新しい)]()
もう今年も残りわずか!
主婦の年末はあわただしいですよね~![あせあせ(飛び散る汗)]()
お風邪などめされないように、みなさま気をつけてくださいねっ![グッド(上向き矢印)]()
今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっ![ぴかぴか(新しい)]()
大掃除は ハナから しない!と決めている(投げ出している
)
公式ブロガーの
みい太 と申します![かわいい]()
今週のDaily サンキュ!のテーマですが…
ブロガーコンテスト
「キッチングッズの目利き」にちなんで、
みい太流
「定番だけどこんなに使える![揺れるハート]()
キッチングッズ☆ランキング
」
を お送りしておりますっ![るんるん]()
今日もおつきあい よろしくお願いします![ぴかぴか(新しい)]()
************************************
では、
本日は 第2位! の発表です~![ぴかぴか(新しい)]()
![グッド(上向き矢印)]()
パホパホっ♪
![みい太3.jpg]()
ずぼら手作りおやつの つよ~い味方っ![exclamation]()
ミキサーですっ![グッド(上向き矢印)]()
詳しい機種や、買うまでのいきさつは
こちらに書いてあるので どうぞ♪ →☆
今日は、
これを使うとカンタンにできちゃう♪
我が家の ずぼらスイーツを紹介したいとおもいますっ![かわいい]()
まずは、
![ムース1.jpg]()
桃缶と 豆腐の ムース @若松美穂さん♪
ワタシがミキサーを買うきっかけとなった本
「カリスマ節約主婦・若松美穂の 暮らし上手の小さなヒント」(扶桑社)
に のっていたレシピで作りました♪
いまでは我が家の定番スイーツ☆
(若松美穂さん本当にありがとうございますっ!)
師走の忙しい中、お立ち寄りいただきありがとうございますっ

もう今年も残りわずか!
主婦の年末はあわただしいですよね~

お風邪などめされないように、みなさま気をつけてくださいねっ

今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっ

大掃除は ハナから しない!と決めている(投げ出している

公式ブロガーの
みい太 と申します

今週のDaily サンキュ!のテーマですが…
ブロガーコンテスト
「キッチングッズの目利き」にちなんで、
みい太流
「定番だけどこんなに使える

キッチングッズ☆ランキング

を お送りしておりますっ

今日もおつきあい よろしくお願いします

************************************
では、
本日は 第2位! の発表です~


パホパホっ♪

ずぼら手作りおやつの つよ~い味方っ

ミキサーですっ

詳しい機種や、買うまでのいきさつは
こちらに書いてあるので どうぞ♪ →☆
今日は、
これを使うとカンタンにできちゃう♪
我が家の ずぼらスイーツを紹介したいとおもいますっ

まずは、

桃缶と 豆腐の ムース @若松美穂さん♪
ワタシがミキサーを買うきっかけとなった本
「カリスマ節約主婦・若松美穂の 暮らし上手の小さなヒント」(扶桑社)
に のっていたレシピで作りました♪
いまでは我が家の定番スイーツ☆
(若松美穂さん本当にありがとうございますっ!)
…字で並べると こむずかしいかもだけど、
要は桃缶などの 材料を ミキサーに入れて がーっと混ぜるだけ!
ゼラチンもカンタン♪
ワタシは「森永のクックゼラチン」使ってますが、
![1219チョコムース1.jpg]()
一袋がちょうど5g!
そして 大さじ3の お湯(80度以上)に入れて溶かせばいいだけなのでカンタン♪
最後のデコは、
ジャムや生クリームをのせるとよりおいしい♪
&
アラザンをちらすと オトナっぽいスイーツになりますよ☆
おつぎは~
![1219チョコムース5.jpg]()
カンタン☆チョコムース![exclamation]()
友だちに教わったレシピ♪
カンタン&子どもにも大人にも大好評っ![揺れるハート]()
要は桃缶などの 材料を ミキサーに入れて がーっと混ぜるだけ!
ゼラチンもカンタン♪
ワタシは「森永のクックゼラチン」使ってますが、

一袋がちょうど5g!
そして 大さじ3の お湯(80度以上)に入れて溶かせばいいだけなのでカンタン♪
最後のデコは、
ジャムや生クリームをのせるとよりおいしい♪
&
アラザンをちらすと オトナっぽいスイーツになりますよ☆
おつぎは~

カンタン☆チョコムース

友だちに教わったレシピ♪
カンタン&子どもにも大人にも大好評っ

<材料・プリン型8個分ぐらい>
生クリーム…1パック(200cc)、純ココア…20g、
砂糖…30g、牛乳…450cc、粉ゼラチン…10g 、
板チョコ…1枚(58g)、ブランデー…小さじ1
①生クリームをホイップ、十分立て。
さて、ここが ポイント!
ミキサーの記事で書きました(→☆)
裏ワザ☆ミキサーdeホイップ!
これを使うのですっ♪
ミキサーに 生クリームを入れて
(念のため、植物性のほうがいいかも…
動物性って 泡だてすぎると固まるって聞いたことが…)
ひたすら ががーっ![exclamation]()
なかなか固まってこないので 不安になるでしょうが…
4~5分後、いきなり来るのです、この瞬間が!!
![1219チョコムース2.jpg]()
ほーら とろーり![るんるん]()
生クリーム…1パック(200cc)、純ココア…20g、
砂糖…30g、牛乳…450cc、粉ゼラチン…10g 、
板チョコ…1枚(58g)、ブランデー…小さじ1
①生クリームをホイップ、十分立て。
さて、ここが ポイント!
ミキサーの記事で書きました(→☆)
裏ワザ☆ミキサーdeホイップ!
これを使うのですっ♪
ミキサーに 生クリームを入れて
(念のため、植物性のほうがいいかも…
動物性って 泡だてすぎると固まるって聞いたことが…)
ひたすら ががーっ

なかなか固まってこないので 不安になるでしょうが…
4~5分後、いきなり来るのです、この瞬間が!!

ほーら とろーり

このままミキサーに入れておいてください♪
あとで 他の材料をいれて
またミキサーでががーっとするんです!
② 鍋に ココア、砂糖を入れる。
牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
火にかけて沸騰直前まであたため、火をとめる。
③ そこに 粉ゼラチンを入れて混ぜる。
(森永のクックゼラチンなら、そのまま入れても大丈夫です♪)
④ 板チョコを 細かく割って 入れながら混ぜる。
⑤ ふるいか こし網で 液をこす。 ブランデーを入れて混ぜる。
⑥ 生クリームが入っているミキサーに、液を数回に分けて入れる。
⑦ ミキサーを 短く がーっ、がーっと動かして、
様子を見ながら混ぜる。
まんべんなく混ざったら終わり。
⑧ 型に入れて 冷蔵庫で 固まるまで冷やす。
あとで 他の材料をいれて
またミキサーでががーっとするんです!
② 鍋に ココア、砂糖を入れる。
牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
火にかけて沸騰直前まであたため、火をとめる。
③ そこに 粉ゼラチンを入れて混ぜる。
(森永のクックゼラチンなら、そのまま入れても大丈夫です♪)
④ 板チョコを 細かく割って 入れながら混ぜる。
⑤ ふるいか こし網で 液をこす。 ブランデーを入れて混ぜる。
⑥ 生クリームが入っているミキサーに、液を数回に分けて入れる。
⑦ ミキサーを 短く がーっ、がーっと動かして、
様子を見ながら混ぜる。
まんべんなく混ざったら終わり。
⑧ 型に入れて 冷蔵庫で 固まるまで冷やす。
以上!完成っ![ぴかぴか(新しい)]()
ね、カンタンでしょ?
ブランデーはうちは入れないことが多いですが、
それでも十分おいしいですっ![るんるん]()
最後にご紹介するのが…
![0528イチゴスムージー2.jpg]()
なんでもオサレに☆スムージー![揺れるハート]()
これこそ、THE・適当![exclamation×2]()
冷凍フルーツ
(我が家では 冷凍パイン、冷凍バナナ、
コストコで買って常備してる冷凍イチゴをよく使います
フルーツ缶詰の缶汁を凍らせといて入れてもおいしい♪)
+
ヨーグルトor牛乳
(バニラアイスを加えてもおいしい♪)
+
はちみつ
これを それぞれテキトーな量入れて
ががーっ!とするだけ!!
テキトーすぎて、レシピとして分量書けないぐらい…![たらーっ(汗)]()
これは 自分でいろいろ試して、
おいしいMYスムージーをぜひ開発してほしいですっ![かわいい]()
ちなみに 上の写真は イチゴスムージー♪
イチゴジャムとホイップクリームを添えてミントを飾ると…
ほ~ら カフェ気分![るんるん]()
おやつは おせんべやスナック菓子でも、
このドリンクを添えてあげるだけでも
手作りおやつ!感が出ますよっ![グッド(上向き矢印)]()
以上、ミキサーdeおやつ作りの紹介でした![るんるん]()
明日は…
エコ・節電&ほったらかしでOKっ
の
あの キッチングッズを紹介いたしますっ![揺れるハート]()
そうだ、ひとつ宣伝っ![るんるん]()
人気ブロガー×大和ハウスでおうちをたてちゃう!プロジェクトで、
「もう家を建てた先輩ママ」として 記事を書かせて頂いてます♪
よろしければ そちらものぞいてくださいね~
→☆
質問・リクエストがありましたら
こちらに 気軽にコメントをお願い致します![ぴかぴか(新しい)]()
最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
みい太

ね、カンタンでしょ?
ブランデーはうちは入れないことが多いですが、
それでも十分おいしいですっ

最後にご紹介するのが…

なんでもオサレに☆スムージー

これこそ、THE・適当

冷凍フルーツ
(我が家では 冷凍パイン、冷凍バナナ、
コストコで買って常備してる冷凍イチゴをよく使います
フルーツ缶詰の缶汁を凍らせといて入れてもおいしい♪)
+
ヨーグルトor牛乳
(バニラアイスを加えてもおいしい♪)
+
はちみつ
これを それぞれテキトーな量入れて
ががーっ!とするだけ!!
テキトーすぎて、レシピとして分量書けないぐらい…

これは 自分でいろいろ試して、
おいしいMYスムージーをぜひ開発してほしいですっ

ちなみに 上の写真は イチゴスムージー♪
イチゴジャムとホイップクリームを添えてミントを飾ると…
ほ~ら カフェ気分

おやつは おせんべやスナック菓子でも、
このドリンクを添えてあげるだけでも
手作りおやつ!感が出ますよっ

以上、ミキサーdeおやつ作りの紹介でした

明日は…
エコ・節電&ほったらかしでOKっ

あの キッチングッズを紹介いたしますっ

そうだ、ひとつ宣伝っ

人気ブロガー×大和ハウスでおうちをたてちゃう!プロジェクトで、
「もう家を建てた先輩ママ」として 記事を書かせて頂いてます♪
よろしければ そちらものぞいてくださいね~

質問・リクエストがありましたら
こちらに 気軽にコメントをお願い致します

最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
みい太