Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

あったらいいなが実現★『おうちワークショップ』で夢を叶える!② 始め方

$
0
0




Daily サンキュ!
今週担当の、サンキュ!ブロガーCANDY です☆






さて!

今日は、ワークショップの進め方について。


どういった風に進めていったのか、その流れをお話します。





1・

まず、活動するメンバーの名前決定☆
cached894202782.png




2・

日程を考えると同時に、ワークショップの内容を考える。
(季節や、流行ものなどに注目☆)

とにかく、集まれる時には少しの時間でも集まっていました。
この日は、サッカー練習を横目で見ながら。


1365897648419.jpg




3・

ワークショップの内容を細かく練る。
(試作など)

ただのシュシュ作りではありません!
皆さんがシュシュを必要としている?といえば、ショ-トの方もいらっしゃいますものね!

メンバーで考えて、誰でも楽しんでいただけるように
『コサ-ジュにもなるシュシュ作り』に決定☆

P1070015.JPG

リバティや、コットンなど。
生地選びやゴムの長さや太さに、とことんこだわりました☆

cached738294649.png


P1070399.JPG


cached-4274376.png


P1070405.JPG


P1070396.JPG




4・

フライヤーを作る。

candy3.jpg

P1070169.JPG


P1070168.JPG




5.

フライヤー配布&ホームページにてイベント開催のお知らせをする。

ランチに行くお店・洋服屋さん・美容室など
お願いをして、フライヤーを置かせていただきました。

お客様にお越しいただかないと、イベントは成り立ちません!
イベントの経過報告や、どのような内容なのかわかりやすくお知らせする為
Heartful+4のブログを開設しました☆

+4メンバーが、バトン形式でブログを♪

P1080373-1.JPG




6・

ワークショップで使用するものの準備

限られた時間内で完成できるよう途中までのお手伝いを
手分けして準備!

P1070475.JPG

丁寧に丁寧に
お客様のお顔を想像しながら・・・

P1070477.JPG

P1070478.JPG

P1070441.JPG

cafe用の+4プレ-トの試食会も念入りに!
1人で作るのは無謀なので、分担に。

レシピや食べ物の配置、コ-デについても何度も相談しました。

P1070394.JPG




7.

前日のセッティングと、最終確認

1つ1つ丁寧に確認しながら・・・
当日のシュミレ-ションも実際に先生とお客様役になって行いましたよ!

P1070622.JPG

ワークショップ・cafe・マルシェ・フリマ
欲張ったので、念入りにチェック☆

P1070634.JPG




8・

☆当日☆

おうちでの開催なので、わかりやすいように
Vol・1は、春だったのでさくら色の風船を目印に。

P1060190.JPG


P1060189.JPG


Vol・2は、梅雨時期だったのでラベンダー色。
P1070637.JPG

P1070636.JPG

ワークショップは、1人1人のセットをトレイに。
特に、針を使用するので扱い方に気をつけられるように!

ちょっとしたお菓子と、1ドリンク付きです。

P1070644.JPG

マルシェコ-ナ-も準備万端☆

P1070623.JPG
P1070625.JPG

cafeの+4プレ-ト 
メンバーの気持ちをカ-ドに。
ドライフラワーと添えて☆

P1070656.JPG

P1070655.JPG


私たちHeartful+4の活動は、こんな感じで進みました。
長いお話になっちゃいましたが・・・
いかがだったでしょうか?

ワークショップをしてみたいな~
と、思っていらっしゃる方に 少しでも参考にしていただけると嬉しいな~

私たちは食事も一緒に用意しましたが、
お茶だけでもいいと思いますし、
自分なりにアレンジしてやりたいことを
やってみてくださいね。





***



明日は
Heartful+4のこだわりについてのお話です。

お楽しみに♪



CANDY







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles