Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all 1682 articles
Browse latest View live

家庭菜園のとれたて野菜をおいしく食べる!夏野菜の簡単レシピ⑤

$
0
0
こんにちは!
ブロガーのReiです。

月曜日から始まったDairyサンキュ!も、
早いもので本日でおしまいですが
あと少しお付き合いたただけたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)







るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん 







先日のこと。
友人宅にて、我が家を合わせて
3組の親子が集まり、飲み会をしましたビールわーい(嬉しい顔)

4月から学校のボランティアで
皆さんの助けをたくさんかりながら
責任者としてその3人で
なんとかやってきて、
今回はその打ち上げというか
お疲れ様会グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

皆、親子ともにお風呂も済ませ、
夕方に集合しスタートしましたビールビールビール





3人で持ち寄りをなんとなく相談し、
わたしもいくつか。





まずはイエローカレー。
子供はこれは無理なので大人用。
カルディで買う、
わたしのブログでは
おなじみのお気に入りのやつです(笑)

デイリー⑤.jpg

鶏肉、玉ねぎ、人参、茄子、
トマト、バジル。
畑やさいを消費すべく
ここぞとばかりに投入です(笑)





きゅうり。
塩をまぶして1時間ほどおいて水気を切り、
ガーリックパウダー、塩、胡椒、
胡麻油、鰹節、梅肉。

DSC00330.JPG

ビールにはもちろん、
ごはんにもよく合います。





トマト。
昨日もいかくんに触れましたが
これもいかくん使用。

DSC00333.JPG

塩、胡椒、オリーブオイル、
レモン汁、ドライバジルで、
いかくんとトマトをマリネしてます。





じゃがいも。
レンジで蒸して粗熱をとり。
揚げ焼きし、塩、青海苔。

DSC00335.JPG

娘はこれは特に好き。
カレー粉や、マヨネーズ風味とか、
いろいろアレンジできます。





こんな感じで完成ー。

Rei5.JPG

右に見えるのは、かまぼこ。
娘とバスツアーで
鈴廣かまぼこさんに行ったとき、
お土産にいただたもののひとつ。
トミカとのコラボかまぼこ車(セダン)車(RV)バス

デイリー⑤-001.jpg

車好き&練り物好きの娘、
大喜びのお土産でした(笑)
ちゃんとね、板に乗っています。

DSC00339.JPG

そうそう。
鈴廣さんで教えていただいたのですが
かまぼこは、板から全部を外さず、
食べたい分だけ切り取って、
あとは板につけたまま保存すると
美味しく長めに保存できるそうですよ目目





で。全部できたところで、
娘リクエストで急いでもう一品追加!

デイリー⑤-002.jpg

いかくんとピーマンの炒め物。
これも娘の大好物。

DSC00346.JPG

友人宅、と言っても
同じマンションなのでお鍋もこのまま(笑)





友人2人が作ってくれた数々のお料理も
ヘルシーなのにとっても美味しくて!
お子3人も、カレー以外は
なんでもたくさん食べて!

お子は、女子2人男子一人、
学年も娘だけひとつ上ですが
3人とも幼稚園から一緒なので
人生ゲームしたり、ミニカーで遊んだり、
家族ごっこしたり、
何の問題もなく仲良く遊んでわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

おいしいごはんとおいしいお酒で、
親子ともども楽しい時間でしたビールわーい(嬉しい顔)ビールわーい(嬉しい顔)

野菜もたくさん使わせてもらえ、
よかったよかった(笑)





上の梅塩きゅうり。

DSC00375.JPG

火曜日にご紹介した
中華風漬けもそうですが
これにも蒸し鶏を入れても
またおいしです☆







るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん 







旬の野菜はそのままで
十分おいしいのですが、
よりおいしく食べるというか
野菜を使いまわす上で便利なもの。
それは調味料です。

何も特別な調味料でなくて、
使い回しのきく比較的普通のもの。
これうまく組み合わせていくと、
野菜も立派なおかずやおつまみになるし、
飽きずにおいしく食べられるかなと
そう思いますわーい(嬉しい顔)



畑やさいのレシピ本。
「畑やさいのかんたんおつまみ」 
三栄書房(送料無料です) 

DSC00324.JPG

何かのお役にたてたら幸いですわーい(嬉しい顔)



1週間、お付きあいくださり
本当にどうもありがとうございました☆









自分磨きも外食も楽しむ! 気分がUPするおしゃれ節約 ①家計表

$
0
0
こんにちは(*^_^*)
初めまして。

小澤まどかと申します♡





この度Daily サンキュ!を
書かせていただくことになりました(^^)

今日から5日間
節約についてのあれこれを
マイペースに書いていこうと
思っています♡








まずは簡単な自己紹介です。

ファッションと美容と
節約が大好きな
主婦4年目の26歳です(^^)

おしゃれ節約
がモットーです♡





\ ちなみに左が私です〜 /

image.jpg




。笑






家族構成は




夫(31歳)



息子(2歳9ヶ月)


image.jpg





娘(0歳2ヶ月)

image.jpg





そして、私

の4人家族。


神奈川県在住です(^^)











では…

今日は1日目ということで

ブログ初公開!の
我が家の1ヶ月の家計を
書いてみちゃいますね…♡



先取り貯金 20000円
つもり貯金 不定額
_______________
家賃         50000円
           ※補助あり
食費         20000円
お菓子ジュース  5000円
日用品       5000円
こども日用品   5000円
家族費(外食)   5000円
医療費       5000円
雑費         5000円
水道光熱      15000円
通信        17000円
保険        25000円
車          5000円
          ※ガソリン代
奨学金返済    5000円
_______________
 
こんな感じです(^^)

先取り貯金のお金は
いつも使っている口座とは
別口座にうつして絶対使わないように。

「お菓子ジュース」の項目は
普通は食費に入るのかもしれませんが、
食費と一緒にしていると使いすぎてしまって
気付かないので別にしています。

保険は、生命保険&医療保険等に加入しています。


家計の管理は


\ こちら /


小澤1.jpg


のキャンドゥで購入した
家計簿にて
毎日つけています(^^)



私はキティちゃんが
大好きなので
家計簿もキティちゃん♡

お気に入りの柄の家計簿を使うと
家計簿時間も
楽しくなりますよ〜♡

家計簿長続きのコツの1つです(^^)












さて、さて。
初日はこの辺で。。




明日は

お財布の中の管理と
食費節約

について
私なりのルールなどを
書こうと思います(^^)




明日もお付き合いいただけると
嬉しいです♡









では♡






自分磨きも外食も楽しむ! 気分がUPするおしゃれ節約 ②お財布の中に小さいお財布2こ

$
0
0
こんにちは。

小澤まどかです(*^_^*)




節約あれこれについて
Daily サンキュ!を
書かせていただいています♡






今日は2日目。

お財布の中の管理と
食費について

書こうと思います(^^)












では、早速!

お財布の中の管理について。





私は、節約する上で
お財布ってすご〜く大事
だと思っています!!


お財布を制するものは
節約も制する♡


と言っても過言じゃないと
信じています!!笑






そこで、私。
お財布の中の管理に
こだわってます♡






ズバリ

お財布の中で
「小さいお財布」を2個作って

食費・日用品用と
それ以外に分けちゃうんです。





お財布の中で

食費・日用品のお金用の
札入れ&小銭入れ

それ以外のお金用の
札入れ&小銭入れ

の収納場所を区別する!








ちなみに
私が今使っているお財布。



image.jpg






中を開くと…



小澤2.jpg


小銭入れスペースが
ファスナー部分と
ボタン留め部分で
2ヶ所に分けることができます(^^)







家計のお金をしっかり分けれるのに
お財布を2個持ち歩く必要ないので
とっても楽♡


かれこれ数年は
もうこのスタイルですが
すごくうまくいっています(^^)





大抵のお財布は
お札入れスペースは
2ヶ所くらいありますよね?

けど
小銭入れスペースが2ヶ所ある
お財布はそう多くないので

お財布選びは
小銭入れスペースが2ヶ所
あるか、ないか。
で決めています(*^_^*)














続いて、食費。



私は食費を
月20000円
と設定しています!





節約をはじめた当初は
1ヶ月1万円生活とか
すごーくストイックに
頑張っていました…。


が、今は
昔より食事の質を大切に
するようになり

今の月20000円という
金額に落ち着いています(^^)







毎週日曜日に、週1回

ビッグヨーサンという
テレビなどでも特集される
激安スーパーと

皆さんお馴染みの
業務スーパーで。


後は補助的に
他のスーパーも少し。


1週間分のお買い物をします(^^)






予め献立は決めずに
特売やタイムセール品を駆使して
良いものを安く手に入れるように
しています。





安いからと言って
買い過ぎてしまうと
節約にならないので

買い物中は
スマホの電卓を常にON!!




買い物カゴに入れる時に
金額を足していき
買い過ぎ予防!

1週間の予算5000円以内に
何としてもおさめるように
しています(^^)





電卓を持ち歩いてピコピコやってると
見た目がアレですが。笑

スマホの電卓だと
何してるか分からないから
かっこ悪くないですよね♡笑








予算内でたくさん
美味しいものを食べたい
食いしん坊の私は

半額品にも頼ります♡



こないだの日曜日も
この…



\ 半額のおはぎ /


image.jpg



をGETしました(*^_^*)






あっ何日か前も
この…




\ 塩大福 /

image.jpg





GETしたような〜笑







半額品も
安いからといって
無駄買いは要注意です!!

一度、冷静に…♡









こんな感じで
ゆる〜く節約している私です(^^)

頑張りすぎて挫折しちゃうより
細く。長く。継続したい(^^)



節約を可愛く楽しみましょう♡











さて、今日はこの辺で。。



明日は

お金をかけない美容と
100均コスメ活用法



について
書こうと思います(^^)


明日もお付き合いいただけると
嬉しいです♡






では♡






自分磨きも外食も楽しむ! 気分がUPするおしゃれ節約 ③美容はプチプラで

$
0
0
こんにちは。

小澤まどかです(*^_^*)


節約あれこれについて
Daily サンキュ!を
書かせていただいています♡





今日は3日目。

お金をかけない美容と
100均コスメについて

書こうと思います(^^)





家計を預かり、節約をする上で
節約し甲斐がある項目。

それは自分の美容代

だと思います。



だって
美容にかけるお金。

かけようと思えば
あれよあれよ、と
いくらでもかけられますよね!!



例えば

ブランド品の美容液を買うと
一気に1万円超えたり( ;´Д`)

エステ1回で数万円飛んだり( ;´Д`)





ひょえ〜!!!笑


食費や光熱費なんかとは
比べ物にならないくらいやろうと思えば高額に。

だからこそ、節約の可能性を秘めています。



いわば

節約の原石(*^_^*)笑





今日は
美容大〜好き♡な私が実践している
プチプライス美容法
少しだけご紹介します(^^)

※あくまでも個人の感想です。
実際にご利用になる際は、
製品の説明書をよくよんで使ってくださいね。




まずは…

白色ワセリンを
保湿クリームがわかりに使うと
プルプルの潤い♡




ドラッグストアなどで
100g入り300〜400円
という激安で売られている






\ 白色ワセリン /


image.jpg






これを夜寝る前、
化粧水、乳液後に少し指にとり、
乾燥の気になるところに
薄〜く、優〜しく伸ばせばOK♡



100g入りの1個買えば
かなり持ちます!

コスパ抜群!!





**



次は
ヘアケア編。


いつものトリートメント
(またはコンディショナー)に
ツバキ油を3〜5滴加えて
数分放置して洗い流すと
まるで数千円の高級ヘアパックを
使ったかのようなウル♡サラ♡感!!




私はこちらのツバキ油


小澤3.jpg






を使っています(^^)



高いトリートメントやヘアパック
いろいろ試してきたけど


この
ツバキ油ちょい足しトリートメント

まるで高級ヘアパックです♡
感動しますよ(*^_^*)

しかも、コスパ抜群!!









そして、そして。

100均コスメも
利用しています(^^)



100円といえども
あなどるなかれ!

の優秀コスメたちが
たくさんです♡




その中でも
私の1番のお気に入り
リピしまくりコスメが
こちら(^^)




image.jpg




ダイソー

薬用美白乳液
コスモホワイトニングミルクV
120ml



薬用美白エッセンス
コスモホワイトニングエッセンスV
30ml





乳液は身体用。

エッセンスは
ザラつきが気になる
くるぶしとお尻に。



毎晩お風呂あがりに
塗り始めて
多分半年以上。

効果を感じてます♡

100均だからと
あなどるなかれ!!!


あまりにお気に入りすぎて
廃盤を恐れて
常に4〜5個は
ストック持ってます。笑






100均コスメ
おすすめまだまだありますが
長くなるので
今日はこの辺でやめときます。笑





節約してても
美容は頑張りたい♡

お金をかけずに
綺麗になりたい…♡



上を見だしたらキリがない美容代。笑


抑えられる出費はしっかり抑えて

でも、楽しみながら
節約していきましょう(*^_^*)




節約を可愛く楽しみましょう♡








さて、今日はこの辺で。。





明日は


節約中のオシャレ
ネット上のリサイクルショップ



について
書こうと思います(^^)





明日もお付き合いいただけると
嬉しいです(*^_^*)


では♡




自分磨きも外食も楽しむ! 気分がUPするおしゃれ節約 ④ファッションもプチプラで

$
0
0
こんにちは。

小澤まどかです(*^_^*)




節約あれこれについて
Daily サンキュ!を
書かせていただいています(^^)







今日は4日目。


節約しててもオシャレを
たくさん楽しみたい…♡


リサイクルショップを利用して
激安でファッションを楽しむ(^^)

特に
ネット上のリサイクルショップの
活用法


について
書こうと思います(^^)








では早速(^^)

↓これらのお洋服たち〜




image.jpg




小澤.jpg





image.jpg






image.jpg








image.jpg








image.jpg






image.jpg









ぜ〜んぶ
リサイクルショップでGETした
お洋服を使ったコーデ♡

しかも、ほぼ
数百円でGETしたものばかり…♡





そして、これら
実はほとんどが
ネット上のリサイクルショップ
で購入したもの(*^_^*)







ネット上のリサイクルショップは
節約につながるメリットがたくさん!!





①家事の合間にお買い物できる♡

→時は金なり。
時間の節約





②ブランド検索や
価格順などで並び替えて
検索できるから
見つけ損ねがない♡

→最安値で無駄なく買える





③服の状態など(シミほつれ有りなど)
が明記されているから、
キズなどの見落としなく買える♡

→自分で状態を確認する
手間・時間の節約




④オークションと比べて
他人と価格を競ることなく
ゆったりした気持ちで
お買い物できる

→すべて”即決”価格。
時間の節約


反対に気をつけることは、サイズ。
試着ができないので、
普段着ているブランドの服を選ぶこと。

サイズ感がわかっていれば
失敗もなし!

もう1つ気をつけたいのは送料。

通販って送料が案外高いことってありますよね。
そんなときはキャンペーンに注目。

私は週末限定1500円以上送料無料、
といったキャンペーンのときに購入!
 お店によっては、メール便可の所もあるので
そういうところを利用すれば送料は安く抑えられますよ。




メリットをたくさん書きましたが、特に私には
のメリットがかなり大きい!

「価格が安い順で並び替え」
実店舗でお買い物する時は
絶対出来ないから♪

買い物に無駄がなくなります(^^)♡♡




なので

私のリサイクルショップでの買い物は
ほとんどがネット上です(^^)







ちなみに、おすすめの
ネット上リサイクルショップは

・ミラクルボックス
・Wanboo

辺りです(^^)







ちなみに、ちなみに。

数日前も
ネット上リサイクルショップで
こちら2点を購入!





image.jpg
image.jpg






どちらも
ほぼ未使用状態で
定価の4分の1程度で
GETすることが出来ました(*^_^*)








節約中もオシャレしたい♡

やっぱり買い物って
ストレス発散になりますよね!

そういう希望を叶えてくれるのが
リサイクルショップ♡

オシャレを楽しみましょう(*^_^*)





さて、今日はこの辺で。。



明日は

つもり貯金と
私の貯金目標

について
書こうと思います(^^)



明日もお付き合いいただけると
嬉しいです(*^_^*)



では♡












自分磨きも外食も楽しむ! 気分がUPするおしゃれ節約 ⑤つもり貯金と私の目標

$
0
0
こんにちは(*^_^*)





節約あれこれについて
Daily サンキュ!を
書かせていただいています(^^)



今日は5日目。
私のDaily サンキュ!担当
最後日です(^^)






それでは早速。


今日は

つもり貯金と
私の貯金目標


について
書こうと思います(^^)







つもり貯金。

私は2年前くらいから
毎日つもり貯金を行っています!






\ こんな感じで /

小澤5.jpg





つもり貯金とは
説明不要かと思いますが…♡

〜したつもり
で、その都度
貯金箱に入れていく貯金法(^^)





例えば


1個売りのアイス食べたつもりで
1個売りより単価が安い
箱アイスを食べて
浮いたお金を貯金箱へ♡



カフェでお茶したつもりで
300円貯金箱へ♡



スーパーのタイムセールで
お刺身半額で買えたから
安く買えた差額を貯金箱へ♡



服の衝動買いをガマンできたから
その分貯金箱へ♡

ネットショッピングして
送料無料キャンペーンだったので
送料分を貯金箱へ♡





などなど(^^)


無理なく楽しく続けられる貯金法です。

〜したつもりは
いろんなバリエーションがあるので
飽きずに続けられます(^^)







私の、今のつもり貯金の
目標額は10万円。

貯まったら
家族でディズニーリゾート♡♡





実は、つもり貯金。

最近、目標額を見直して
減らしました(^^)

地道なコツコツ貯金は
わりとすぐ達成できそうな
額に目標設定するほうが
具体的な妄想とかできて(笑)
モチベーション上がると思います(^^)






ちなみに
サンキュ!8月号の方にも
つもり貯金の事で
ちょこっとのせていただいてます(^^)

image.jpg











貯金の目標といえば(^^)



毎月の先取り貯金。
月2万円。

目標額は秘密ですが♡笑
マイホーム資金にするために
頑張っています(^^)



先取り貯金は
先取り貯金専用の口座を作って

その口座は1度預けたら
絶対引き出さない!!

とルールを決めています(^^)


絶対引き出さない貯金だから
私は絶対貯金と呼んでいます。




具体的な事はまだ決まっていませんが
5年以内くらいには
マイホームを建てる夢が実現できるように
コツコツ頑張っていますよ(^^)









さて、さて。

5日間にわたって
私なりの節約あれこれについて
書かせていただきました(^^)


私の節約は、プチ節約です。

本当に節約を
頑張ってる方からしたら
笑われちゃうかもしれない。笑



でも
頑張り過ぎない
節約スタイルだからこそ

意識しないでも
自然と日常生活に溶け込むから
長続きしているのかも…(^^)



ダイエットも同じ。
無理なダイエットは
後でリバウンドが怖いけど

3食しっかり食べて
運動で痩せる!!
みたいなダイエットは
長い目で成功しそう…(^^)


節約もそうかな?
って思います♡



これからも
私なりのゆる〜い節約
続けていこうと思います。





節約を可愛く一緒に頑張りましょう♡

5日間お付き合い
ありがとうございました(*^_^*)


小澤まどかでした♪



****




小澤さんの日々の節約アイデアは↓こちら↓

100均大好き♡まどかのLOVE節約






読モが伝授! 忙しいママのためのプチリフレッシュ&時短美容法①

$
0
0
こんにちは。

今週の Dailyサンキュ!を担当させていただきます。

サンキュ!12期読者モデルの
金子裕美 と申しますかわいい


簡単に自己紹介を。


今年、34歳。

小学三年生と幼稚園年長の息子2人がいます。3人家族。

シングルマザーです。

お仕事は、金融機関でフルタイムで働いてます。


サンキュ!の読者モデルになったのは離婚した直後なのですが、、


まさか!!


自分が読者モデルになれるとも、こんな風に3年近く経っても続けられているとは思ってもいませんでした!

attachment01.jpg


初めて誌面に載ったページ。↑(右から3番目)


離婚して再出発!と、ほぼ同時にはじめたサンキュ!の読者モデルは、


私のHappyの源です黒ハート


そんな私のHappyの源がもうひとつ。


アロマ です。


アロマ好きが高じて、アロマテラピーアドバイザーの資格までとってしまいました。^^


アロマにハマったきっかけは、たまたま通りがかったお店で見つけたアロマオイルを買ったことなんです。(笑)


ラベンダーのオイルを購入したのですが、店員さんに「眠る前に嗅ぐと心地よい眠りにつけますよ~」


なんて言われて。


子育てで疲れ気味だった私は早速実践。


まだ、今ほどアロマが広まっておらず、アロマ入りの柔軟剤などは無かった3年前のこと。


アロマオイルの香りに本当に癒され、感動したのを覚えていますぴかぴか(新しい)



それからすぐにディフューザーを購入して、


気づいたら、たくさんアロマオイルを集めていて、


本を購入して勉強するようになりましたひらめき


今は難しいけれど、最終目標はアロマセラピストになることだったりするんです!^^


シングルマザーになって、毎日フルタイムで働いて、子育てをして、家事をして。


本当に毎日忙しい!!


時間が足りない!!



でも、


そんな毎日だからこそ、缶詰状態で過ごすのではなくて、


息抜きや、自分が心地よいと思えるリラックスな時間が必要だと思っています。



私は、自分の好きなアロマテラピーだったり、おやつタイム(甘いもの食べる時間ww)。


あと、女子力UPの為の美容時間も、大事なリラックスの時間ですハートたち(複数ハート)



毎日毎日バタバタで、あっとゆー間に1日が終わってしまう生活。


主婦ってホント忙しいですよね!


アロマテラピーをしながら、顔パック!とか。^^


簡単にできるアロマレシピのご紹介など。


今週のDailyサンキュ!では


忙しいママならではのリラックス方法を綴っていければと思いますハートたち(複数ハート)



金子1.jpg



5日間、よろしくお願い致しますかわいい




お読みいただきありがとうございましたハートたち(複数ハート)

読モが伝授! 忙しいママのためのプチリフレッシュ&時短美容法②

$
0
0
こんにちは。

サンキュ!読モブロガーの金子裕美です。

今週のDailyサンキュ!では、忙しいママのための

プチリフレッシュ&時短美容について書かせていただいています♪


**

さて、週末に妹のおうちにお泊りをして、お休みを満喫しました!!


とっても楽しかったのですが・・・


疲れがとれず・・・>< 


仕事も忙しいし。 


毎日のお弁当作りも辛くなってきております(苦笑)



冷房の影響か喉も痛くて。


ちょっとお疲れぎみです。。。


そんな時は、まずお決まりの 『栄養ドリンク』!!


大好きな スタバ !! が私のプチリフレッシュ!

金子2.jpg


そして、こんな時にはプラスして、アロマも取入れていますかわいい


ということで、


疲れがたまった時に心地よい、アロマ 紹介したいと思います黒ハート

(アロマは医薬部外品ですので、効果や効能は個人により異なります)


疲れているといると、ちょっとしたことで


体調を崩してしまいますよね。


私は、冷房をつけたまま眠ると、決まって喉が痛くなります。

(でも、冷房が無いと暑くて眠れないです><)



そんな時に使用するのにお薦めなアロマを3つご紹介・・・☆


●ティートリー 強い殺菌力があり、抗菌作用にも優れる。

風邪気味のときやのどの痛いときに吸入法・沐浴法でとりいれると良いぴかぴか(新しい)



●ユーカリ  殺菌・消炎作用に優れる。

痰がからむ時などに吸入法でとりいれると良いぴかぴか(新しい)


●レモン   消毒殺菌効果があり、室内の空気の浄化などに優れる。

風邪気味の時やのどが痛いときに芳香浴法・吸入法でとりいれると良いぴかぴか(新しい)





ちなみに、

吸入法 とは、
ティッシュペーパーやハンカチ(マスクもいいかも)に
アロマオイルを1~3滴落とし、積極的に吸入することです。


芳香浴法 とは、同じくティッシュペーパーやハンカチにアロマオイルを落とし、
室内に置いたり持ち歩いたりして香りを楽しむことです。
ディフューザーなどで香りを楽しむ方法もこちらになります。

沐浴法 とは、
入浴中にアロマを楽しむ方法です。
こちらは、吸入と皮膚からの浸透によって成分を心身に取り込めます。



もちろん、


ここでご紹介したアロマ単独ではなく、

ラベンダーをブレンドしてみたり、

オレンジスイートをブレンドしてみたり、、

自分の好きな香りとブレンドしても良いですぴかぴか(新しい)



普段、私は時間が無いのでもっぱらディフューザー使用が多いです。


さらに、ディフューザーを使用しながら、ボディークリームを身体中に塗って、寝るかわいい


すべすべお肌に香りもプラスされて、極上の時間にぴかぴか(新しい)




ind_img_01.jpg


みなさんも、ちょっと疲れたな~と思ったら、


とりいれてみてはいかがでしょう?


それでは


お読みいただきありがとうございましたハートたち(複数ハート)

読モが伝授! 忙しいママのためのプチリフレッシュ&時短美容法③

$
0
0
こんにちは。

読モブロガーの金子裕美です。


Dailyサンキュ!3日目ですかわいい


昨日はかなり暑かったですねー。


外はすっごく暑いけれど、エアコンの効いている室内は冷えていて。


私は、肌が乾燥しているなと感じています。


年齢とともに乾燥しがちになるって聞くし・・・もうやだ〜(悲しい顔)


なので、私は週2~3日は顔パックしてます♪

 
もちろん、高級なものは買えないので


質より量派exclamation(笑)


近所の薬局で500円前後のものを購入してます。


attachment04.jpg

今使用しているのはコレ↑ 


他にも、ビタミンC配合など、いくつかを使い分けてます☆


顔パックは、しながら家事ができるので
(子どもたちは、びっくりしてるかも!?)


時間がなくてもできるプチ美容黒ハート


これをしておくだけで、次の日のお肌のぷるるん感が全然違いますよ。



同じく、


こちらも 『ながらプチ美容』 のアイテム ↓

金子3.jpg


サンキュ!のタイアップで出させていただいた、


ピップさんの 『足指セラピー』 !!


すっかり愛用していて、今は、もう手放せません。


履いていて疲れがとれるな~と感じるのはもちろん、むくんだ足も次の日はスッキリ!
※こちらはあくまでも個人の感想です。

こちらも、履くだけなので、楽チン美容!^^


しかも夏用はサラサラしていてムレなくて快適ですよん♪




おまけ☆

attachment03.jpg


昨日はジャイアンツが延長の末、勝ちましたー!!


お友達が球場に観戦に行っていたのもあり、(昨日は神宮球場です)


テレビにしがみついて観ていたソラ。


また私も野球観戦行きたいなぁハートたち(複数ハート)


attachment02.jpg



それでは。



今日も1日暑いですが、頑張りましょうねひらめき



お読みいただきありがとうございましたハートたち(複数ハート)

読モが伝授! 忙しいママのためのプチリフレッシュ&時短美容法④

$
0
0
こんにちは。
 
 
サンキュ!読モブロガーの金子裕美です。
 


Dailyサンキュ!4日目です。


我が家は今日、幼稚園のお泊り保育です。


朝からルンルンな息子^^


楽ししんでくるんだろぅなぁグッド(上向き矢印)



さて、

 
 
今回は、アロマオイルを使用して作る ルームスプレー のレシピをご紹介します黒ハート
 
 
ルームスプレーは、本当のお手軽なプチリフレッシュ!



朝起きたときや、ちょっと疲れたな~&気分転換したいな~と思ったら、シュッシュッと部屋にスプレー。
 
 
いい香りが広がって、簡単に気持ちがUPグッド(上向き矢印)します。



自分で作らなくても、除菌や消臭のついたスプレーがたくさんお店にありますが(アロマの香りつきもあるし)


やはりアロマオイルを使用して作ったスプレーは香りが違う気がします。^^


そして何より、安心。


自分好み、その時々の気分でブレンドを変えられるのもポイント高いです!^^

 

それでは、さっそくレシピを紹介!(これは私の一番好きな香りのレシピです)
 


ルームスプレー100mlのレシピ

●精製水90ml 
●無水エタノール10ml

●ベルガモット20滴
●グレープフルーツ15滴
●ローズウッド5滴

これを混ぜて、スプレーボトルに入れるだけ。
※無水エタノールにアロマオイルを垂らして混ぜてから精製水を入れるとよく混ざります。



金子4.jpg



上記でご紹介しているアロマオイルは、もちろん自分のお好みのモノに変えてしまって問題ないです^^


私の場合、リビング用、トイレ用、寝室用など部屋別にブレンドするアロマオイルを変えています。


今回ご紹介した香織は、柑橘系のさわやかな香りなのでどこで使ってもいいと思います。


上記のレシピでご紹介しているベルガモット。実は私がいちばん好きな香りです。


せっかくなので少しこの精油について説明させていただきますねひらめき


ベルガモット
香り : 柑橘系
香りの特徴 :すがすがしいシトラス系の香り

● ベルガモットとは
語源はイタリア都市「ベルガモ」由来とも、トルコ語「Beg armudi(梨の王)」という意味に由来するとも言われています


☆ベルガモットと言えば・・・アールグレイの紅茶揺れるハート

アールグレイの香りづけする時に使われる香料は
ベルガモットから抽出されています。

アールグレイの紅茶からもわかるように、とてもすがすがしい気分を引き寄せ、
まさにリフレッシュにはもってこいなアロマオイル。
心身の疲労・食欲不振を改善する効果があるとも言われています。
ニキビ・ヘルペスなどのケアに良く、オイリー肌のお手入れにおすすめです。
 

● 使用上の注意事項!!
 ベルガモットの精油には、肌についたまま紫外線にあたると
皮膚にダメージを与える光毒性があるため、肌につけた場合は
使用後12時間以内は直射日光(紫外線)にあたらないよう、注意が必要です。




今回使用した材料は、アロマのお店で購入できますが、


無水エタノール や 精製水は、薬局でも購入できますよ♪


簡単にできるので、ぜひ、試してみてくださいっ黒ハート







読モが伝授! 忙しいママのためのプチリフレッシュ&時短美容法⑤

$
0
0
こんにちは。

読モブロガーの金子裕美です。


Daily!サンキュ、最後日です。


今日も暑いですねー!!


これだけ暑いと、何にもやる気が起きません。。。><


が、


今日は金曜日。


ワーキングママのみなさま、あとひとふんばり。


頑張りましょうね!^^


最終日の今日は、私の愛用品をご紹介しますハートたち(複数ハート)


疲れていても、


どんなにバタバタしていても、


これを使用する時だけは自分の世界に。


浸ります!(笑)


金子5.jpg

たとえそのひと時が数分でも。


気持ちの切り替えひとつで、変わる気がします。


attachment04.jpg

今の私はそれがアロマテラピー黒ハート


特に時間のない主婦にとって、短時間で気持ちを切り替えて


リフレッシュできるものって、大切だと思います。


みなさまは、どんなもので気持ちをリフレッシュさせてるのでしょうか?


気持ちのリフレッシュ=精神的余裕=美容 にもなりますよねぴかぴか(新しい)


お料理だったり、運動だったり。


私も、新しい何かをまた見つけられたら世界が広がるのかなーって思ったりしますo(*^▽^*)o


5日間、お付き合いありがとうございましたかわいい


☆おまけ


昨日の出勤時の私。。。


attachment00.jpg
attachment01.jpg


長男くん撮影!!


学童が近いので、夏休みは毎日歩いて一緒に通学しています。


こんな数分のひと時も、とっても大切な時間です♪


それでは。


お読みいただきありがとうございましたハートたち(複数ハート)


****

金子さんの素敵な日常のブログを読みたい方はコチラ→YumiのColorfulブログ♪

どんどん片付けたくなっちゃう! かわいい収納①

$
0
0
こんにちわかわいい



今日から 5日間 Daily サンキュ! を 

担当させていただく事になりました


ブロガーの 中村 奈未と 申しますかわいい


P5161934.JPG

夫の 「 ぱーやん 」 と 小学生の長女 「 のん 」 との 3人家族かわいい

普段は Caféで 働いていますかわいい




インテリアは 家族そろって

フレンチテイストで 可愛らしい雰囲気が 好きで。。



そんな お部屋づくりを 楽しんでいますかわいい




P4191485.JPG

PB237422.JPG


参考にしていただけるか 不安ではありますがあせあせ(飛び散る汗)


こちらでは 我が家の 収納について ご紹介させていただきたいと

思いますかわいい

収納は、隠れていても毎日目にする場所です。

なので、わが家では使いやすさはもちろん、見た目も可愛くできればと思っています。

それでは5日間 どうぞよろしくお願い致しますかわいい



*  *  *  *  *




1日目の今回は 和室の「 押入れ 」 の 収納を

ご紹介させていただきますねかわいい




我が家は 3LDK + ウォークインクローゼット の

マンションかわいい




襖 を 開けると

リビングと ひと続きになる 和室があるのですが、

P4191486.JPG



和室.jpg




こちらに 押入れ が ありますかわいい


PA051916.JPG


押入れは 通気性や リビングとの 雰囲気を考えて

襖を取り外し、 カーテンにつけ替えていますかわいい





PA051921.JPG


天蓋の扉には ベニヤ板を 貼って

板壁風に。。


PA051917.JPG




*  *  *  *  *





ここは 主に ぱーやん の が しまわれていますかわいい

P8030749.JPG




収納ケースには  手前に 白い紙を入れて 目隠し目

( 収納ケース : ベルメゾン ・ 無印良品 )

P8210947.JPG



布を 貼って ワンポイントを つけると

ちょっぴり 可愛らしくなるかなかわいい  

P8030747.JPG




レジャー用品 や 水着、

マフラー や ブランケットなどは ふたつきの かごに入れています

( かご : スタジオ クリップ ・ B-company  ・ kitchen × kitchen )

 

P8030743.JPG



上段 中央の 棚には アルバムを。。

( 2段の 棚 : DIY )


P8030741.JPG

P8106332.JPG


こちらも レースをつけたカーテンで 目隠ししていますかわいい




シャツを 着る事の 多い ぱーやんかわいい



ハンガーに かけられるように

押入れ用の ハンガーラックを 入れています

P8233003.JPG

( ハンガーラック : ベルメゾン )





ハンガーは ナチュラルな木製のモノで 統一していますかわいい


ハンガー.jpg


(木製ハンガー : 主に ホームセンター )


壊れたり 古くなって 買い換える時も

木製のモノなら どこでもそろうので 便利だと思いますかわいい






仕上げに サシェを下げて。。

( サシェ : ネニル )

P8030746.JPG


カーテンを開けた時に 良い香りがしたら

押入れだって お気に入りの 場所になる気がしませんか?? 







そんな 我が家の 押入れ でしたかわいい






*  *  *  *  *






次回は 「 書類 」の収納について ご紹介させていただきますねかわいい


P2080575.JPG



ここまで 読んでくださいまして ありがとうございました


どんどん片付けたくなっちゃう! かわいい収納②

$
0
0
こんにちわかわいい


今週の Daily サンキュ! を 担当させていただいております


ブロガーの 中村 奈未と 申しますかわいい





第2回目の 今日は 「 書類 」 「 雑誌 」 の収納について

書かせていただきますねかわいい






家電の 取扱い説明書 や 保証書 など。。



我が家では 蛇腹のファイルに 分けてしまっていますかわいい

(蛇腹の ファイル  :  ダイソー)






厚さのあるモノは ハードケースかわいい


これなら コードなどの付属品があっても まとめてしまっておけますねかわいい

(ハードケース : ダイソー)





押入れの 収納ケース ひとつ分を

こちらの スペースにしています


中村2.JPG


P8030749.JPG




*  *  *  *  *





それから、  学校関係の おたよりかわいい



我が家には 小学生の 娘がいるのですが

毎日のように 持って帰って来ますあせあせ(飛び散る汗)

PA011789.JPG




まず ひと通り 目を通しながら

いるモノ と いらないモノ (予定などは すぐに 手帳に 書き込んでいます) に

仕分けしますかわいい

P1280446.JPG



しばらく 残しておきたいモノは

「 小学校関連 」

「 児童館 放課後教室関連 」

「 PTA関連 」


の クリアファイルに 分けて 管理していますかわいい


P8233006.JPG


P8233005.JPG


*  *  *  *  *





続いて 雑誌かわいい



とっておくのは 多くても 過去1年分目





ファッション誌の 好きなモデルさんの コーディネイトは

可愛く スクラップしたりかわいい


P8086325.JPG



サンキュ! も 掲載していただいたページは 

ファイリングして コンパクトに収納するようにしていますかわいい


PA011800.JPG



これらを しまっているのは

リビングの カウンター下の デッドスペースに作った 収納棚かわいい


カウンター下収納.jpg

こちらは カラーボックスを 3つ並べて

上から 手作りの ふたをかぶせてつなげたモノですかわいい


カラボ.jpg



側面は 板壁風に ベニヤを貼り ペイント

可愛い フックもつけましたかわいい





カーテンで 目隠しすれば

ごちゃつきがちな 書類や 雑誌も


スッキリ見えるかな??


P2110586.JPG



*  *  *  *  *





明日は 我が家の 「 洗面所 」 を

ご紹介させていただきたいと 思いますかわいい

P4191485.JPG



ここまで 読んでくださいまして ありがとうございました

どんどん片付けたくなっちゃう! かわいい収納③

$
0
0

こんにちわかわいい


今週の Daily サンキュ! を 担当させていただいております

ブロガーの 中村 奈未ですかわいい



第3回目の 今日は 我が家の 「 洗面所 」の収納について 

書かせていただきますねかわいい


P4191484.JPG




鏡の中の 戸棚は ピッタリサイズの かごで仕分けて

コンタクトや 歯ブラシ、 化粧品・ネイル関係のモノなどを

しまっていますかわいい


中村3.JPG


( かご : kitchen×Kitchen )




上の 部分は ウォールポケットと 

アクセサリースタンド
かわいい

P1117362.JPG


P1047320.JPG



私の アクセサリー類を 見やすくかけていますかわいい

(ウォールポケット : 3coins )
(アクセサリースタンド : ネニル)





*  *  *  *  *



ハンドソープ や コップ も テイストをまとめて。。


P4191477.JPG

( ハンドソープ入れ : 無印良品)
(雑貨類 : サリュ!・ナチュラルキッチン・ネニル)






この お醤油さし、 実は イソジンが 入っているんです目 


お醤油さし.jpg


液だれしない良いモノを選んだので

使い心地も バッチリかわいい 




反対側には ブレッドケースを。。

P4191480.JPG


この中には ブラシや 洗顔フォームなど

つい出しっぱなしになりがちなモノを 入れていますかわいい

( ブレッドケース : ネットショップ )




上に置いているのは ささっと お掃除グッズかわいい

P8233007.JPG

( 雑貨類 : kitchen × kitchen )



メラミンスポンジも 細かく 切って

キャニスターに 入れていますかわいい

P8233008.JPG
 

気づいた時に お掃除できるので

便利なんですかわいい


P5161906.JPG




*  *  *  *  *




洗濯機の 上の デッドスペースには

ルームウェア や パジャマなどを。。

P1090279.JPG




シェルフには シンプルな 収納ケースが入っているのですが


ナチュラルな 雰囲気に 合わせたくて

カーテンと ペイントした板をつけていますかわいい

P4191493.JPG

P4191483.JPG


(洗濯機用 シェルフ : ベルメゾン)


ごちゃごちゃしがちな 部分は

隠す収納で なるべく スッキリ見せたいなぁ。。と


思っています

どんどん片付けたくなっちゃう! かわいい収納④

$
0
0

こんにちわかわいい



今週の Daily サンキュ! を 担当させていただいております

ブロガーの 中村 奈未ですかわいい



第4回目の 今日は 我が家の 「 キッチン 」を ご紹介させていただきますねかわいい

P2110593.JPG







我が家の キッチンは 結構 狭いのですがあせあせ(飛び散る汗)

私にとって おうちの中で 1番 大切な場所でもありますかわいい


P5179606.JPG


PB062479.JPG



作業する場所を 広くとるために

なるべく モノは出さないように 心掛けていますかわいい




*  *  *  *  *




こちらの シェルフには 


オーブン や 米びつ、 キッチンクロス などを

置いていますかわいい


中村4.jpg


( 米びつ : B- company  )




かごの中は

じゃがいも & 玉ねぎ目  


P8233014.JPG



下は ゴミ箱ですかわいい


P7032426.JPG

 

( ゴミ箱・シェルフ : co-opの通販 )


生活感のあるオーブンは さっと 隠せるように

カーテンを つけていますかわいい


P2110586.JPG






カトラリー類は 引き出しにまとめて。。

P8233013.JPG


布カバーがついた かごで ピッタリと 仕切っていますかわいい


汚れたら をはずして 洗えるので 便利なんですかわいい

P8233012.JPG

( カトラリー用 かご : kitchen × kitchen )





お弁当グッズは プリンの瓶に 小分けしていますかわいい


P8233009.JPG


P8172972.JPG


P7272602.JPG





つまようじ や 小さな木のカトラリーだけは

雑貨も兼ねて 見せる収納にかわいい




小さいけれど 私の お気に入りコーナーかわいい





*  *  *  *  *




 

高い位置のモノは

取っ手つきの プラケースに 種類別に 分けて。。


お弁当箱.jpg

( 取っ手つき プラケース : ダイソー )



キッチンペーパーホルダーも 場所がないので

扉の 内側につけちゃいましたあせあせ(飛び散る汗) 

キッチン収納.jpg


調理の際、 扉を 開けておけば

使い勝手も 問題ないと思いますかわいい





普段使いの 食器類は どんな料理にも 映える

を 購入する事が多いカナかわいい


PB257468.JPG




扉を 開けても スッキリしますねかわいい



食器棚.jpg


*  *  *  *  *





リビングから見た キッチンかわいい


P2110597.JPG


キッチンの中は モノを 出さないようにしているのですが


カウンターには お気に入りの 食器を飾って 

インテリアとしても 楽しんでいますかわいい


P3164367.JPG

( お気に入りの食器 : green gate )



珈琲セットも かごに まとめて Café みたいにかわいい


PB136686.JPG


PB136687.JPG






長い時間を 過ごす キッチンかわいい



使いやすく 大好き な場所になったら 

お料理も もっともっと 楽しくなりそうですねかわいい


PB237417.JPG






次回、 最後の 記事では


我が家の 「 ウォークイン クローゼット 」を 

ご紹介させていただきますねかわいい


PC017532.JPG



ここまで 読んでくださいまして ありがとうございました


どんどん片付けたくなっちゃう! かわいい収納⑤

$
0
0

こんにちわかわいい


今週の Daily サンキュ!を担当させていただいております

ブロガーの 中村 奈未ですかわいい


今日は 最後の記事、


我が家の 「 ウォークイン クローゼット 」について 

書かせていただきたいと 思いますかわいい




こちらには 主に 私とのんの服 がしまってありますかわいい


クローゼット.jpg




収納ケース には 

押入れと同様 手前に 白い紙を入れていますかわいい

( 収納ケース : ベルメゾン・無印良品 )


中村5.JPG




ワンピース や コートなどは

ハンガーにかけてかわいい

ハンガー.jpg



ほこりよけの為、 使用しない時は

カバーを かけていますかわいい



クローゼット2.jpg




*  *  *  *  *




ここには コミック用の 本棚も置いていますかわいい


ストロボエッジ.jpg


くるくるー(長音記号1) と回る棚で 大容量目

P8233017.JPG


( コミック用本棚 : co-opの通販 )





漫画、 本当は もっともっと 増やしたいところなのですが 

ほとんど レンタルコミックを 利用していますかわいい




モノを 必要以上に 持たない事も

スッキリ収納への 近道 かなかわいい 






*  *  *  *  *






今回、 Dairy サンキュ!では 

収納の事を 書かせていただきましたが


私も 日々 試行錯誤中ですあせあせ(飛び散る汗)






でも、

おうちが スッキリと 暮らしやすくなったら


きっと 家族の笑顔も 増える気がしますかわいい


PA046976.JPG



これからも 収納や インテリア

我が家なりに 楽しんで行きたいと 思っていますかわいい



P3151145.JPG


   

       P3151152.JPG  



今回、 

5回にわたり Daily サンキュ!で 記事を書かせていただきましたかわいい



少しでも 楽しんでいただけたなら 私も 嬉しいですかわいい



訪問してくださった 皆さん、

本当に ありがとうございましたかわいい





                               中村 奈未

 
**


中村奈未さんのカフェのような
素敵なインテリアやお料理のブログはコチラ→中村奈未のなみのあったかhome

帰宅してから30分で作る! 働く三姉妹ママ"西郷美穂子さん″の時短料理テク大公開!

$
0
0
今週1週間時短レシピを紹介させて頂きます。

西郷美穂子ですぴかぴか(新しい)


家族は夫と小学生3年生、1年生 保育園子供がいますぴかぴか(新しい)

みんな女の子の三姉妹でするんるん

初めてサンキュ!に出させて頂いたのはもう7年前exclamation×2

食費節約コンテストがあり、そこに応募したのがきっかけわーい(嬉しい顔)



とにかく料理が大好きで、特に創作料理を考えるのが好き黒ハート

そして簡単なものが基本手(チョキ)

今回は1週間のうちの時短メニューを紹介します手(パー)


サンキュ!8月号でも紹介させていただきましたグッド(上向き矢印)

2014-09-04 005.JPG


私は老人介護施設で週に5日働いていますグッド(上向き矢印)

介護の仕事を始めてもう14年になります手(グー)

去年はケアマネの試験を受け、合格しました~~るんるん

今年は別の資格を勉強中ダッシュ(走り出すさま)

本当大変だったたらーっ(汗)


週に2日は夜ママさんバレーの練習に行き、朝はジョギングをして...。

とにかく時短で作れるレシピが必要な私(笑)



買い物は1週間まとめ買いで、お休みの日に行きますわーい(嬉しい顔)

西郷1.JPG


お肉は豚肉、ひき肉、鶏肉、あとはその週に作りたい物でチョイス手(チョキ)

から揚げを今週作ろうと思えばもも肉、ハンバーグなら合挽き...。

豚肉と豚挽肉は必需品グッド(上向き矢印)です。


2014-09-01 004.JPG

魚介類や豆腐、油揚げも必ず買うし...。

野菜はその時安いもので...。

2014-09-01 006.JPG


サラダを作る事が多いのでレタスや水菜、しめじもよく買うな~グッド(上向き矢印)

アボカドも大好物だしかわいい

手抜きする時用に...。

2014-09-01 005.JPG


業務用スーパーのこの肉団子揺れるハート

国産だし安くておいしいのでおすすめ~~わーい(嬉しい顔)


私の時短の基本は

同時調理です。

調理器具を同時に使う事で、時短をします手(パー)


2014-09-01 012.JPG

この日のメニューるんるん


★なすの味噌チーズ焼き

★油揚げの甘辛はさみ焼き

★マグロとアボカドの洋風和え

★冷しゃぶサラダ

★ご飯



揺れるハートなすの味噌チーズ焼きグッド(上向き矢印)

これはトースターで調理!

薄く切ったなすにオリーブオイルをかけて甘味噌、チーズをかけてで焼きます。

なすを薄く切っているし、トースターに入れるだけで簡単exclamation×2

超時短メニューぴかぴか(新しい)


揺れるハート油揚げの甘辛はさみ焼き

これは
電磁調理器×フライパン(ガスの方はコンロでどうぞ)

豚挽肉、玉ねぎのみじん切りをこねて、油揚げの中に薄く詰めて焼いて...。


2014-09-01 016.JPG


甘辛な醤油たれで味付けわーい(嬉しい顔)

ここでのるんるん時短ポイント
薄く詰めること!

油揚げ4枚に、豚挽肉200gしか使っていないのでかなり薄いですかわいい

だから加熱時間も短縮手(チョキ)



★マグロとアボカドの洋風和え

これは切ってあえるだけ~

2014-09-01 022.JPG


夫が安かったマグロのたたきを買って来てくれたので、アボカドと和えてドレッシングをかけるだけexclamation×2

時々、お刺身などは安い時に買い足しハートたち(複数ハート)

★冷しゃぶサラダ

2014-09-01 020.JPG


野菜は朝のうちに切っておく事もあれば、

トースター料理などで見てなくていい時にささっとるんるん


だいたい帰ってから30分以内にはご飯が食べられますハートたち(複数ハート)

料理は出来立てを食べてもらいたいから、

フライパンを2回使うことはありませんexclamation×2

洗って、また次の料理を作ってしまうと冷めちゃうから....。


私の時短料理テクは、同時に調理して同時に出せるのがポイント手(チョキ)



電磁調理器(ガス)。コンロ2台分と、
トースター、レンジを同時に使用
が基本揺れるハート

その他はサラダや和え物、朝下準備して冷蔵庫で冷やしておけるものを合わせて...。

と言った感じです。

これで出来立ての料理を時短で作れるのです手(パー)



ではこんな感じで1週間よろしくお願いしますメール

帰宅してから30分で作る! 働く三姉妹ママ"西郷美穂子さん″の時短料理テク大公開!

$
0
0
こんにちは。
サンキュ!トップブロガーの西郷美穂子です。


今週のDailyサンキュ!では、うちの時短レシピを紹介していきますわーい(嬉しい顔)


****


私は仕事から帰ってくるのが6時過ぎなので、そこから料理を開始しますグッド(上向き矢印)

でもこの時短レシピなら簡単にすぐにご飯が食べられちゃうかわいい

朝に野菜を切ったり、お昼休みに帰宅して準備したりする日もあるんだけど


事前準備なしでも全然OK。


今日の夕食手(チョキ)


2014-09-04 005.JPG


★鶏ムネ肉の簡単トースター照り焼き
★エビとキノコのガーリック焼き
★なすそぼろのオープンオムレツ
★ツナとビーンズの和風マヨサラダ


で~~す黒ハート


今回の調理器具は

★鶏の照り焼きは
→トースター

★エビのガーリック焼きは
→コンロ1つ使用

★オムレツは
→もう1つのコンロ

★サラダは
→切るだけ手(パー)


これで時短な上に、できたてが食べられる~~るんるん




今回の時短ポイントは

なすそぼろ


これはサンキュ!の誌面でも紹介していますが万能で大好きなレシピぴかぴか(新しい)

本誌では炊いたご飯に混ぜて紹介かわいい

西郷2.JPG


これを朝のうちに作り、朝ごはんは....。


2014-09-04 003.JPG


チーズをのせて、なすそぼろトーストにハートたち(複数ハート)


同じおかずでも、パンにのせて焼くのと、アレンジしておかずとして出すのとは見た目も違うからね。

同じ物を食べてるって気があんまりしない(笑)


…と私は思ってます手(チョキ)


この他にも以前ブログで紹介したチャーハン。


2014-05-31 006.JPG


チャーハンの具材を、ご飯を入れる前に少し残して...。

2014-05-31 005.JPG


トーストのトッピングに黒ハート

夕ご飯のおかずをとりわけて、朝のトーストに使うのはよくやるんだけど、


これは時短な上においしいからオススメです手(パー)



そうそう。

なすそぼろをフライパンで焼いて卵にのせて...。


2014-09-04 013.JPG


マヨネーズをかけてもおいしい~~!!

うちでは焼いた厚揚げにのせたりもしますハートたち(複数ハート)

そぼろはあるとアレンジがしやすいから便利でするんるん




★鶏ムネ肉の簡単トースター照り焼き


2014-09-04 006.JPG


これは鶏ムネ肉に味付けしてトースターで焼くだけグッド(上向き矢印)

時間はうちので13分。

ひっくり返さなくてもいいし、余熱もいらない~~かわいい

なのに柔らかくてご飯もすすむグッド(上向き矢印)


★えびのガーリック焼き


2014-09-04 015.JPG

これもエビとしめじをにんにくとオリーブオイル、ハーブソルトで炒めただけ手(チョキ)


魚介があると、色々使えるので、エビやイカなど安い物を毎回購入。

ここで1つポイントが!


1度に使わず少し残しておくと、


サラダやスープのだしにも使えて料理のバリエが広がりますわーい(嬉しい顔)


★ツナとビーンズの和風マヨサラダ


2014-09-04 011.JPG


これも簡単サラダわーい(嬉しい顔)



2014-09-04 012.JPG


私は大豆の水煮やサラダビーンズを毎回2袋くらい買います。

これは煮物やサラダ何でも使えるから、時短メニューには欠かせません。

100円前後だからお財布にもやさしいぴかぴか(新しい)

ビーンズ、ツナ缶をめんつゆ、マヨネーズで味付けしてこれを野菜と和えて食べるんです手(チョキ)

わが家ではサラダをよく食べるのですが、
これは家族にも好評グッド(上向き矢印)

 
ドレッシングだけだとどうしても飽きますからね。
 
 
それでは、本日も読んでいただいてありがとうございます!
 

明日も時短テクをまだまだ紹介しちゃいます。

 




 
 
 


 

帰宅してから30分で作る! 働く三姉妹ママ"西郷美穂子さん″の時短料理テク大公開!③

$
0
0

こんにちは。
サンキュ!トップブロガーの西郷美穂子です。


今週のDailyサンキュ!では、うちの時短レシピを紹介していきますわーい(嬉しい顔)

 


仕事も終わりに近づくと

「今日のご飯は何にしようexclamation&question

と考えますぴかぴか(新しい)



週末に買い物した材料もだんたんと減ってきますが、


まだまだ時短レシピ紹介しちゃいますハートたち(複数ハート)


西郷3.JPG


本日のメニュー

★薄切り大根と豚肉の煮物

★厚揚げのお好み焼き風

★納豆のにらたまオムレツ

★白菜としめじとレンジ蒸し



使った調理器具は

★薄切り大根と豚肉の煮物
→コンロ1つ

★納豆のにたらまオムレツ
→もう1つのコンロ

★厚揚げのお好み焼き風
→トースター

★白菜としめじのレンジ蒸し
→レンジ

同時調理るんるん



さて、ここから作り方をご紹介していきますよ
手(チョキ)



★薄切り大根と豚肉の煮物



ひらめきここでさっそく時短ポイント!!

大根をピーラーで薄切りにしてから煮るexclamation×2exclamation×2

2014-09-09 005.JPG

普通に大根の煮物を作るともちろん時間がかかるんだけど、


この方法なら煮物も短い時間で作れます手(パー)

煮物はご飯に合うし、子供も大好きだけど、どうしても時間がかかるあせあせ(飛び散る汗)

大根は安くて買っても時間がないと

「何に使おう??」

「またサラダexclamation&questionもうやだ〜(悲しい顔)

なんて悩む方も多いと思いますもうやだ〜(悲しい顔)

でも、これならずぐに煮物が食べられますぴかぴか(新しい)

 
 
 
 

★納豆にらたまオムレツ

2014-09-09 006.JPG

困った時の卵料理(笑)

とにかく余った材料を入れて焼くだけでもボリュームがでるし、


時間もかからないのが魅力的ぴかぴか(新しい)

私は少し甘めの卵焼きに納豆をかけるのが好きですグッド(上向き矢印)

本当はマヨネーズをかけたかったんだけど、


今回他の料理に使っているから控えて...。

かけた方がおいしいです揺れるハート


★白菜としめじのレンジ蒸し

2014-09-09 009.JPG

これはクッキングペーパーをに白菜としめじ、バターを入れてレンジで2分ほど加熱するだけexclamation×2

食べる時は、ポン酢もおいしいけど、私はドレッツシングをかけるのが好みわーい(嬉しい顔)

切って2分でできちゃうので、時間がない時は助かるのです黒ハート


★厚揚げのお好み焼き風


2014-09-09 007.JPG

その名の通り厚揚げだけど、お好み焼き風の味付け(笑)

厚揚げを切って、


上にそぼろで残った豚挽肉(100g弱)を薄くのせて


トースターで5~8分焼くだけ手(チョキ)
 

2014-09-09 001.JPG

少しお肉があるだけで、ボリュームもでます手(パー)

焼けたらソースマヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけてトッピングわーい(嬉しい顔)

本当に簡単黒ハート

この味はみんなが好きな裏切らない味ですわーい(嬉しい顔)




わが家では、厚揚げ料理は好きでよぐ作りますぴかぴか(新しい)

2013-05-17 006.JPG

これは甘味噌、ねぎ、チーズをのせてトースターで焼くだけグッド(上向き矢印)

簡単でおいしいので、おつまみにも最高でするんるん

トースター料理のいい所は
「ひっくり返さなくて放置できる」こと


これが本当に楽なのですハートたち(複数ハート)

私の愛する家電(笑)

残り2日になりますが、残った食材で時短料理紹介していきますねハートたち(複数ハート)



帰宅してから30分で作る! 働く三姉妹ママ"西郷美穂子さん″の時短料理テク大公開!④

$
0
0
こんにちは晴れ


サンキュ!トップブロガーの

西郷美穂子です。


今週のDailyサンキュ!では、うちの時短レシピを紹介していきますわーい(嬉しい顔)

 
****


私は週末に1週間分まとめ買いした食材で、


1食にだいたい4品作ります手(チョキ)

時短のポイントは同時調理ですが、

「頭の中で段取りを考えるexclamation×2

これも大切ハートたち(複数ハート)



当たり前の事ではあるけど

「1つ作ってから、次は...たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

なんて作っていると、料理も冷めてしまうし、


無駄な時間ができてしまいす。


無駄な時間をなるべく作らない様に、

「これをしている間に、煮込んで......」

と、頭の中で考えてから作りますグッド(上向き矢印)



今日のメニューは.......。

西郷4.JPG

★鮭のグラタン
★豚肉とねぎのレンジ蒸し
甘辛つくね
★れんこんとベーコンのガーリックサラダ




★鮭のグラタン
→トースター

★豚肉とねぎのレンジ蒸し
→レンジ

★甘辛つくね
→コンロ1つ

★れんこんとベーコンのガーリックサラダ
→もう1つのコンロ


今回はこんな感じで

同時調理グッド(上向き矢印)




今回の時短ポイントは.......。

市販品を使用するexclamation×2



週に1度ぐらいはこうして、時短の為に市販品を使用わーい(嬉しい顔)

かわいい甘辛つくねは.....。


2014-09-01 005.JPG

業務用スーパーで売っている肉団子るんるん

これはこのまま焼いて食べてもおいしいし、


切ってお肉代わりに使ったり....本当に便利なんです手(チョキ)

そのまま炒めてもいいけど、今回は串に刺して焼き鳥屋さんのつくね風ぴかぴか(新しい)

2014-09-11 005.JPG


この他に...。

2010年03月13日_DSC_2240.JPG


パンの具材に使ったりしています黒ハート

私は解凍と言うより、レンジで温めてそのまま使用してまするんるん

串で刺すのは少しの手間はかかるけど、居酒屋風で子供達も喜ぶからわーい(嬉しい顔)



かわいい鮭のグラタン。

2014-09-11 008.JPG

市販のホワイトソースと鮭を耐熱皿に入れ、


チーズをのせてトースターで15分から20分で出来上がりexclamation×2

普段はホワイトソースも作りますが、


たまにはこうして手抜きで時短手(チョキ)

のせて焼くだけで、あっという間にできちゃいますexclamation×2

この間に、コンロを使用するものなど作りますグッド(上向き矢印)


かわいいれんこんとベーコンのガーリックサラダ

2014-09-11 004.JPG

フライパンにオリーブオイルを引いて、


薄切りにんにく、ベーコン、


スライスしたれんこんを炒め塩コショウをして映画

うちでは、ハーブソルトで味つけ手(パー)

これをレタスの上に盛り付けま~~~するんるん


少し濃いめに味付けをすると、レタスと調度いい感じで食べられま~~するんるん

サラダは毎日食べたいので、色々な食べ方をいつも考えていますぴかぴか(新しい)

歯ごたえもいいので、おすすめサラダです手(パー)

あればしめじなど、きのこ類を入れるとおいしいです黒ハート


かわいい豚肉とねぎのレンジ蒸し

2014-09-11 003.JPG

切ったねぎに豚肉を巻いて耐熱皿にのせ、


お酒を少々かけて、レンジで6分ほど加熱するだけexclamation×2

レンジで加熱するだけで、豚肉も柔らかいし、


ねぎの甘みで簡単においしいおかずが完成~~手(パー)

トースターと同じく、ほったらかしレシピです(笑)

ソースは、味噌、砂糖、みりん、マヨネーズで作っていますグッド(上向き矢印)

ポン酢でもおいしいけど、こってり甘い感じもよく合いま~~~するんるん




今日のレシピは


同時調理と、市販品を使い

30分以内に完成グッド(上向き矢印)




まとめ買いした食材で朝ごはんや、時々お弁当も作っていますぴかぴか(新しい)

今日の朝食晴れ


2014-09-04 004.JPG


白菜と豚肉のささっと煮手(パー)

豚肉、白菜、しめじを醤油、砂糖、みりんでささっと煮てご飯と一緒にワンプレートぴかぴか(新しい)

お鍋1つですぐにできちゃいま~~すexclamation×2


豚肉はお弁当などでも使うので、


うちでは、1週間で1キロ以上は使用していますかわいい

何でも使えるし、火の通りも早いし、


なくてはならない食材です黒ハート



今日も見に来てくださりありがとうございますぴかぴか(新しい)

いよいよ明日で最後になる1週間時短レシピハートたち(複数ハート)

明日もおいしい料理を紹介したいと思いま~~~するんるん

 


Viewing all 1682 articles
Browse latest View live