ブロガーのReiです。
月曜日から始まったDairyサンキュ!も、
早いもので本日でおしまいですが
あと少しお付き合いたただけたら嬉しいです









先日のこと。
友人宅にて、我が家を合わせて
3組の親子が集まり、飲み会をしました


4月から学校のボランティアで
皆さんの助けをたくさんかりながら
責任者としてその3人で
なんとかやってきて、
今回はその打ち上げというか
お疲れ様会



皆、親子ともにお風呂も済ませ、
夕方に集合しスタートしました



3人で持ち寄りをなんとなく相談し、
わたしもいくつか。
まずはイエローカレー。
子供はこれは無理なので大人用。
カルディで買う、
わたしのブログでは
おなじみのお気に入りのやつです(笑)
鶏肉、玉ねぎ、人参、茄子、
トマト、バジル。
畑やさいを消費すべく
ここぞとばかりに投入です(笑)
きゅうり。
塩をまぶして1時間ほどおいて水気を切り、
ガーリックパウダー、塩、胡椒、
胡麻油、鰹節、梅肉。
ビールにはもちろん、
ごはんにもよく合います。
トマト。
昨日もいかくんに触れましたが
これもいかくん使用。
塩、胡椒、オリーブオイル、
レモン汁、ドライバジルで、
いかくんとトマトをマリネしてます。
じゃがいも。
レンジで蒸して粗熱をとり。
揚げ焼きし、塩、青海苔。
娘はこれは特に好き。
カレー粉や、マヨネーズ風味とか、
いろいろアレンジできます。
こんな感じで完成ー。
右に見えるのは、かまぼこ。
娘とバスツアーで
鈴廣かまぼこさんに行ったとき、
お土産にいただたもののひとつ。
トミカとのコラボかまぼこ



車好き&練り物好きの娘、
大喜びのお土産でした(笑)
ちゃんとね、板に乗っています。
そうそう。
鈴廣さんで教えていただいたのですが
かまぼこは、板から全部を外さず、
食べたい分だけ切り取って、
あとは板につけたまま保存すると
美味しく長めに保存できるそうですよ


で。全部できたところで、
娘リクエストで急いでもう一品追加!
いかくんとピーマンの炒め物。
これも娘の大好物。
友人宅、と言っても
同じマンションなのでお鍋もこのまま(笑)
友人2人が作ってくれた数々のお料理も
ヘルシーなのにとっても美味しくて!
お子3人も、カレー以外は
なんでもたくさん食べて!
お子は、女子2人男子一人、
学年も娘だけひとつ上ですが
3人とも幼稚園から一緒なので
人生ゲームしたり、ミニカーで遊んだり、
家族ごっこしたり、
何の問題もなく仲良く遊んで



おいしいごはんとおいしいお酒で、
親子ともども楽しい時間でした




野菜もたくさん使わせてもらえ、
よかったよかった(笑)
上の梅塩きゅうり。
火曜日にご紹介した
中華風漬けもそうですが
これにも蒸し鶏を入れても
またおいしです☆








旬の野菜はそのままで
十分おいしいのですが、
よりおいしく食べるというか
野菜を使いまわす上で便利なもの。
それは調味料です。
何も特別な調味料でなくて、
使い回しのきく比較的普通のもの。
これうまく組み合わせていくと、
野菜も立派なおかずやおつまみになるし、
飽きずにおいしく食べられるかなと
そう思います

畑やさいのレシピ本。
「畑やさいのかんたんおつまみ」
三栄書房(送料無料です)
何かのお役にたてたら幸いです

1週間、お付きあいくださり
本当にどうもありがとうございました☆