Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

新・IDUMI流”貯まる節約”②節約で大切なこと

$
0
0


こんにちは

IDUMIです。


新・IDUMI流 ''貯まる節約'' 2日目は

節約で大切なこと


私は独身時代かなりの浪費家

毎月、給料を使い切るなんて当たり前だったし

足りなければカードで払えばいいと思ってた。

数百万円のローンを組むことに

なんの躊躇いもなかった。

お金が無ければ働けばいいと思ってた。

お金は無限だと思ってたんですね

呆れるよね?

笑えるでしょ(苦笑)


そんな感じだったので結婚してから

かなり苦労と言うか

困ることもたくさんありました


結婚してから

私は仕事も辞めたので

夫のお給料でやりくりするようになりました。

お互いに一人暮らしの経験はなく

毎月、お金がどの位必要なのか?

そんな事も分からないまま

結婚生活スタート。

と言っても

不安だった割には節約していた訳でもなく...


と言うか

節約の方法が完全に間違ってた

料理が好きではなかった私
(今でもそんなに好きじゃないけど 笑)

作ることも好きでなければ

食べることに興味もなく...

お弁当は作ってたけど

夕食は メイン一品+汁物+ご飯 とか当たり前。

私的に節約してるつもりだったんでしょうか?笑


必要な物にお金を掛けず

レジャーや外食は毎週楽しむ。

完全に、お金の使い所 間違えてました....



それでも、結婚してから

夫の入院があったり

お金で揉めたこともあったし....

色々とありました。

それでもしばらくし

サンキュに出会い

''節約''を知り

そこから

自分の甘さに気付く事に!!


それまで本当に、焦りなんて無かったし

何とかなる!大丈夫!!って

変な自信がすごくあったんですよね


お金の大切さを考える事なく大人になってしまった

と言うか

本当にとにかく考えが甘かったな。

でも

その時はそれで良かったし

その時の経験があるから

今があると思っていて

後悔などはありません。


それでも

今まで自由にやってきたので

周りと比べて焦ることが多いのは確かです。


最近、まわりでもマイホームを建てたり

マンションを購入したり。

みんな

将来の事をしっかり考えて形にしているし。

やっぱり

若い時からしっかり計画的にやってきた人達は

しっかり結果が付いてきているなっと思いますし。


だからと言って

焦っても何も変わらない。


収入・家族構成・環境はみんな違う。



世の中にはたくさんの節約情報があります。

色々な節約方法を試す事ももちろんいい事ですが

一番はやっぱり

自分に合う節約方法を見つけること



どうしたら節約を無理なく続けられるか?

大切にしたいことは何か?




私のモットーは

節約してても楽しみは忘れないこと!!

我慢ばかりは続きません。

なにごとも、メリハリが大切


節約してても

それなりにオシャレも楽しみたい

image-214c1.jpeg

たまには服も買いたい。

今は子供も小さいし、すぐ汚れるので

プチプラばかりだけど、満足!


2.jpg

ネイルもしたいけど、

サロンにはとてもじゃないけど行けないから

セルフネイル

友達とも遊びに行きたいし

お付き合いはケチケチしたくない
(事にもよりますが)


やはり

辛い節約は続かない


もちろん我慢は必要ですが

楽しみも忘れずに

自分に合う節約方を取り入れる

だから続けられると思うんです。


私も節約に目覚めばかりの時は

節約雑誌やブログを読み漁り

色々な節約に手を出してきました。


上手くいかない時も沢山ありますが

年間を通して

自分の立てた目標をクリアしていけたら

それでいいのかな?

逆にそれ位の気持ちで取り組むのが

丁度良いと思っています


明日は

毎月のやりくり編』です




最後まで読んでいただきありがとうございました







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682