Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

働くママの自分時間の過ごし方③ 朝時間の使い方~煮物、朝食、お弁当~

$
0
0

こんにちは、ブロガーのユッカです。
私のブログはこちら、、良かったら見て下さいね。


常備菜作りも私にとっては大切ですが、、
朝食作りやお弁当作りも大切なこと。

常備菜と一緒に作る事もあれば、
朝食とお弁当だけ作る事もあったり。
プラスして夕飯の煮物まで作ったり
約3時間程台所に立っている事も(笑)

足は少々ダルくなりますが、、
お野菜たっぷりのおかずが沢山
出来ると何だか嬉しい気持ちに^^

そんな、煮物や朝食・お弁当の具材はこちら、、

DSC06964.JPG

・(左)鶏むね肉で*しっとり鶏胸チャーシュー
・(中央)ピーマンと人参の旨ダレ炒め
・(右)大阪名物 とんぺい焼き

鶏むね肉で*しっとり鶏胸チャーシュー、
こちらもあーたんママさんのレシピです。
固くてパサパサになってしまう鶏胸肉の
イメージですが、塩麹を使っているせいか
とても柔らかくて美味しかったです。

ピーマンと人参の旨ダレ炒め。
こちらはクックパッドさんのレシピで
野菜たっぷりで美味しい一品です^^
とんぺい焼きは、何度も作っています。


DSC06953.JPG

・(上)かぼちゃの煮物
・(左)塩サバ
・(中央)ピーマンの肉詰め
・(右)ほうれんそうの胡麻和え

前日の夕飯の残りと、かぼちゃの煮物、
塩サバ(グリルで焼いただけです・笑)、
ほうれんそうの胡麻和えは朝食とお弁当に。
ピーマンの肉詰めは夕飯のメインにしました。


3.JPG

・(上)ほうれんそうの胡麻和え
・(左)肉じゃが
・(中央)豚小間とニラともやしのとろみ炒め
・(右)れんこんのはさみ焼

ほうれん草の胡麻和えは我が家の定番です。
この日は、れんこんを使ってみたくて
鶏ひき肉を使ってはさみ焼を作りました。

肉じゃがは、夕飯のメインにする為。
レシピはクックパッドさんの
”簡単ルクルーゼで
ほっこり水なし肉じゃが”という、
いつも
お世話になっているレシピで作りました。


*   *   *


煮物はどうしても火を通す時間が長いので、
その分電気代がかかります。

(家がオール電化なので電気代になります)

我が家はドリーム8で夜の0時から
朝の8時までが電気代が安いので、、
出来れば早朝のお安い時間に
あれこれ作っておきたいものです。

早起きして作ると家事貯金の他、
電気代も安く済む事になり一石二鳥に^^

なので、これからも出来るだけ
早起き習慣を続けたいなと思っています。



今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles