こんにちは![exclamation]()
今週のDailyサンキュ!を担当させていただいております
岡よめ です![るんるん]()
本日までの5日間
ご紹介してまいりました
『肌色チェック!でメイクも服もバッチリキマる』
最終日の今日は
好印象メイク
最後のポイント
『血色』 をテーマに
『チーク&リップメイク』 を
ご紹介したいと思います![わーい(嬉しい顔)]()
血色がよくないと
「顔色が悪い」「不健康そう・・・」 といった
悪い印象を与えてしまうんですよね~![がく〜(落胆した顔)]()
どんなにアイメイクが完璧でも
不健康そうに見られてしまっては
残念すぎるぅ~っ![もうやだ〜(悲しい顔)]()
まずは、『チーク』 からっ![exclamation]()
わかれます。
>>ベースカラーについてはコチラの記事を見てくださいね
![oka3.jpg]()
これで、はっきりとした境界線はなくなり
肌ときれいに馴染みます![るんるん]()
次に、『リップ』ですが。。。
リップライナーを使って縁どります。
ライナーの色は
ピンク系。 ドラッグストアで売っているので十分です![手(チョキ)]()
それから
このように
内側を塗りつぶしていきます。
ちなみに
![リキッドルージュ__.JPG]()
下唇や口角部分には側面を使って
塗ってください![exclamation]()
色は、コーラルピンクなど
ベージュ系ピンクがおススメ![揺れるハート]()
肌なじみがよく
若々しく
見えます
やり過ぎ感もないっ
そして、リップのちょいテクは
・ リップグロスだけを塗る場合、リップペンシルで下地
・ 唇のくすみ、口角ラインはコンシーラーを
唇用コンシーラーは
肌用とは異なり
明るめのものを使用してください![ひらめき]()
くすみを隠すだけでなく
ハイライト効果で
口角があがって見えます![わーい(嬉しい顔)]()
私の場合は。。。
このように、血色をよくするだけでなく
うるっ・ぷるっ
と
女性らしさも出ました
テンションあがるよね~![グッド(上向き矢印)]()
ちなみに、使用したアイテムは
*インテグレート リップフォルミングライナー
*コフレドール ブライトアップルージュ PK264
です。
するとしないとでは
人に与える印象が
大きく変わってくるので
2メイクとも
是非、丁寧に仕上げてくださいね![わーい(嬉しい顔)]()
さてさて。。。
以上をもちまして
5日間にわたり
ご紹介させていただきました
とうとう、終了でございます![ぴかぴか(新しい)]()
毎回ご説明が非常に長くなってしまい
すみませんでした![あせあせ(飛び散る汗)]()
最後まで、お付き合いくださったみなさま
本当にありがとうございます![exclamation×2]()

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいております
岡よめ です

本日までの5日間
ご紹介してまいりました
『肌色チェック!でメイクも服もバッチリキマる』
最終日の今日は


『血色』 をテーマに
『チーク&リップメイク』 を
ご紹介したいと思います

血色がよくないと
「顔色が悪い」「不健康そう・・・」 といった
悪い印象を与えてしまうんですよね~

どんなにアイメイクが完璧でも
不健康そうに見られてしまっては
残念すぎるぅ~っ


ということで
まずは、『チーク』 からっ

「かわいい・キレイ」「優しい」 を表す色は
アイシャドーと同様に ピンク
ただ、初日・二日目でもご説明しましたとおり
人の肌は
イエローベースとブルーベースに
わかれます。
>>ベースカラーについてはコチラの記事を見てくださいね
そのベースによって
ファンデーションの色はもちろんのこと
チークやリップの色も変わってきますので
ご自身の肌にあった
ピンクをお選びくださいね。
イエベさんなら、黄色みのピンク
ブルべさんなら、青みのピンク
それでは、鏡に向かって
笑ってみてくださいマセ
頬がぷっくり盛り上がったところ

そこに、起点から放射線状に円を描くよう
ブラシを動かしてください。
注意点としては、強くいれないこと
場所が場所だけに
強く濃く入れてしまうと
おてもや~んっ これはツライ・・・
ちなみに、チークを馴染ますちょいテクは
何もついていないパフで
境目をそっとなぞるのですが・・・
わざわざパフを用意しなくとも
コットンを裂き、中のふわふわで
チークと肌の境目を
優しくなぞれはOK
これで、はっきりとした境界線はなくなり
肌ときれいに馴染みます

次に、『リップ』ですが。。。
まずは、唇に立体感を与えるため
リップライナーを使って縁どります。
ライナーの色は
ピンク系。 ドラッグストアで売っているので十分です

それから
このように
内側を塗りつぶしていきます。
その際、口紅の角を使って
塗るのもよいですが
リップブラシを使うと
より、ムラなく塗れるので
おススメです
ちなみに
こういったリキッドルージュを使う場合は
上唇の山のラインは
下唇や口角部分には側面を使って
塗ってください

色は、コーラルピンクなど
ベージュ系ピンクがおススメ

肌なじみがよく
若々しく


そして、リップのちょいテクは
・ リップグロスだけを塗る場合、リップペンシルで下地
・ 唇のくすみ、口角ラインはコンシーラーを
唇用コンシーラーは
肌用とは異なり
明るめのものを使用してください

くすみを隠すだけでなく
ハイライト効果で
口角があがって見えます

私の場合は。。。
after
このように、血色をよくするだけでなく
うるっ・ぷるっ

女性らしさも出ました


ちなみに、使用したアイテムは
*インテグレート リップフォルミングライナー
*コフレドール ブライトアップルージュ PK264
です。
と言ったところで
本日の好印象メイク
チーク&リップメイクは
終了~
するとしないとでは
人に与える印象が
大きく変わってくるので
2メイクとも
是非、丁寧に仕上げてくださいね

さてさて。。。
以上をもちまして
5日間にわたり
ご紹介させていただきました
『肌色チェック!でメイクも服もバッチリキマる』
とうとう、終了でございます

毎回ご説明が非常に長くなってしまい
すみませんでした

最後まで、お付き合いくださったみなさま
本当にありがとうございます

また、メイクやカラー等について
自身のブログでも書いていきますので
よかったら、ぜひ
遊びにきてくださいマセ ⇒ 岡よめブログ
ではでは、みなさま
よいお年を~
岡よめでした