みなさまこんにちは
4日目は「レパートリーを増やすためにしていること」です。あっちゃんと言います^^
今週のDailyサンキュを
担当させていただいております
普段のブログもよかったら見てください
https://39.benesse.ne.jp/blog/2694
食費節約方法も同じく止まってしまうので
新しい情報や先人の知恵を得て
自分にあった方法を見つけて試して
自分のモノにしていけばいいと思うんです。
字を読むと眠くなるのですが漫画と料理本は別^^
無料だからついとってしまいます、
献立に悩んだときにはこれを見てから買い物することもあります。
〇ネットで調べる
冷蔵庫の残りや物を使いたい食材のキーワード
”白菜、豚肉”など入力して検索するだけでレシピが出てきます。
最近はインスタの料理動画も参考にしています♪
動きがあると文章より早くわかりやすいです。
ブログもインスタも節約や料理を発信している方に習います。
〇母・義理母に教わる
身近な存在
最後は⑤お家ごはんでGWを乗り切る です
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
あっちゃん
字を読むと眠くなるのですが漫画と料理本は別^^
無料だからついとってしまいます、
献立に悩んだときにはこれを見てから買い物することもあります。
冷蔵庫の残りや物を使いたい食材のキーワード
”白菜、豚肉”など入力して検索するだけでレシピが出てきます。
最近はインスタの料理動画も参考にしています♪
今は、色んな情報に出会えることができていいですよね♪
母は料理上手だと思います。(魚もイカもさばけるし←私は触るの無理)
家庭菜園ですが畑もやっています。(私は育てられず収穫ナシ泣)
生まれも育ちも関東の私から見たら新鮮なところがあります。
お正月のお雑煮はあんこ餅に白みそ仕立てなんですよ^^
とっても美味しいですー!
夫の母の味も覚えたくて「これどうやって作りますか?」と聞いてます。
最近は、基礎が足りてないなと思うこともあり
料理習ってみたいなー、と思います。
abc通ってましたが途中でやめてしまったし・・・
食の知識を増やしていきたくて
通信教育をはじめたいな~と思う、今日この頃。
家庭菜園ですが畑もやっています。(私は育てられず収穫ナシ泣)
お正月のお雑煮はあんこ餅に白みそ仕立てなんですよ^^
夫の母の味も覚えたくて「これどうやって作りますか?」と聞いてます。