Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

子どもの成長と大人の心配事②小学校編

$
0
0
こんにちは!!



今週デイリーサンキュ!を担当させていただいております




せんちゃんです。





普段のブログはこちら




今日はこの春お子さまが




小学校へ入学!の方もいらっしゃるかと思い




小学校の事をお伝えしていきたいと思います。




私も長女が入学の時は小学校ってどんな所だろうと



やっぱりドキドキして




まだ小さな長女の手を引いて




小学校の門をくぐったのを覚えています。




一人で学校まで行けるかな??とか




お友達沢山出来るかな??とか




色んな心配をしましたが




まぁ当の本人は




毎日楽しく学校へ行っていて



私が心配していることなど



知らなかったと思います。



私が一応入学前にしておいたのは


・消しゴムで上手に消せるようにしておく
字は書けても消しゴムの使い方が上手にできない子が多いと聞いていました。


・和式トイレでも一人でできるようにしておく。
今だいぶ洋式トイレも増えましたが念のため


・学校までの道を一人でちきんと往復できるようにしておく。
でも心配なら付き添うのも全然あり!


・着替えをきちんとできるようにしておく
脱ぎっぱなしにしないとか(当たり前だけど)



他にも



挨拶やら給食やら




色々あげると親の心配事ってきりがないんですけど



今は学校も色々な面でしっかり見てくれるところも多いので



あまり心配しなくて大丈夫だと思います。




うちのアレルギーっ子の給食も



面談もしっかりしてくれて



対応はしっかりしてくれました!!



なので心配なことは



早めに学校と相談をしたほうがいいと思います~。
B024.jpg
この春卒業の息子も



入学の時はこんなに小さかった!!




B042.jpg
二分の一成人式など




昔なかった行事も今はあったりして




親もすごく楽しませてもらった小学校。
190319.jpg
運動会や学芸会など



子ども達の成長をみれる場も多いはず!



この6年間の成長って




凄いですよーーー!!!



是非是非楽しんでくださいね!




そして今ふと思い返してみれば




長女が入学した時って




3月に長女の幼稚園の卒園式があり




翌日に陣痛が来て




夜中入院してその翌日に次女を出産で




退院して2週間とかで




長女の入学式に




長男の入園式というなんともハードな年だったんですよね。



もうどうなるか分からない!って思ったけど




絶妙なタイミングで生まれてくれた末っ子に感謝。




そして色々助けてくれた




周りのみんなに感謝の一年でした。




さて明日は




中学生編と受験のあれこれをお伝えしたいと思います!




ではでは。





本日もお立ち寄りありがとうございます♪







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles