こんにちは~~♪
今週は、「Daily サンキュ!」で
『フワフワ可愛い冬小物』
をご紹介させていただいてます。
担当の yasumin* です。
***
本日、最終日を迎えました!!
最後は、ボンボンを使った
「インテリア編」です。
い~ぱい作ったボンボンをどのようにして、
インテリアに使おうか。。。
まず、思いついたのは、
「ボンボンのリース」でした。
ではでは~~、
まずは、「リース」の作り方から
いきましょう♪
( ↑ 強引な展開。。。)
+++
最終日~~
スターッ!!!
材料は、
たくさんのボンボンと針金です。
今回ボンボンは、
(大)と(小)を混ぜて使っていますが、
(大)だけ。。
(小)だけ。。
でも、カワイイと思います♪
+++
どうやって配置しようかな~~??
子ども達と相談しながら、
並べる順番を決めました。
今回は、いろんな色を混ぜていますが、
ナチュラルカラーだけで作っても
素敵だと思います!
+++
針金は、ボンボンに
グザッ!グサッ!!
と…
突き刺しているだけです。
円を作るように、
形を整えて。。
針金は、
2周くらい通しています。
+++
はみ出ている毛糸は、
くるくるっと、
ボンボンの間に巻き込んでから
カットしました。
+++
飾ってみました~~♪
冬らしい温かい印象のお部屋になって、
気に入っています。
+++
次は~、
松ぼっくりを使ってみます!
松ぼっくりは、
公園などで拾ってきたものです。
100均などで売っている
「アクリル絵の具」の白を
松ぼっくりの端っこにだけ
ちょんちょん…と、塗っています。
+++
松ぼっくりのてっぺんに乗せているだけ~。
長い毛糸は、
すこし松ぼっくりに巻きつけています。
+++
こちらも、
ボンボンを乗せた松ぼっくりたち。
松ぼっくりが固定されるように、
土台として
マスキングテープの上に
置いています。
+++
さらに~、
ドライフラワーとも合わせてみました。
白の大きいボンボンを土台にすると、
雪の中にある草花のように見えるかな??
なんて、、、。
アハッ☆
+++
裏は、こんな感じです。
毛糸で結びつけているだけです。
+++
5日間にわたってご紹介した
『ボンボン』の雑貨たち。
全てをお部屋に飾ってみました。
この壁の前だけ、
フワフワしていますぅ~~♪
*********
今日で、
"カワイイ冬小物* 『ボンボン』 で、雑貨を作る"
全てのご紹介が終わりました。
毎日、何かを作って楽しんでいる私。
今回も、とってもとっても楽しい製作になりました。
このような機会をくださった
サンキュ!主婦ブログ制作室のSさま
ありがとうございました。
そして、
最後までお付き合いいただいた読者の皆様、
本当に、
ありがとうございました!!!
また、今日も
元気モリモリで頑張れそうです♪
これからも
ブログの方でも、
どうぞよろしくお願い致します。
yasumin*
+++++
yasumin*さんの手作り&インテリアのブログはコチラ⇒☆
yasumin*さんのお部屋や手作りされるものはどれも温かみがあって
みているだけで幸せな気持ちになりますよ♪ぜひみてください!
プチ稼ぎのヒケツを教えちゃいます。
お楽しみに~♪
++++