こんにちは。
今週のDailyサンキュ!を担当しております。
臼井愛美です♪
2018年で誌面に登場して10年たったということで
この10年の振り返りがテーマで記事を書いております。
どうぞよろしくお願いいたします。
1日目の記事は、サンキュ!に出始めたきっかけ。
2日目の記事は、ブロガーになったきっかけ。
今日はですね、サンキュ!があったからこその出会えた人たちのことを記事にしたいと思います。
そもそも16歳で結婚し、高校生から主婦になったので
学生時代の友達とは生活のスタイルが変わってしまいすぐに疎遠になってしまいました。
なので、友達は結婚してからできた人達ばかりです。
ママ友とは違う、自分自身の友だちが多くできたのは、サンキュ!があったからこそ出会えた人が多いです。
懐かしい写真と共に紹介したいと思います。
Naluちゃんは、まったく性格が違うのに気が合うんです(*´ω`)
おっとりしているように見えて、芯は強く。
私が、仕事で悩んでいる時ズバット的確なアドバイスをくれます。
仲良しな薫とは、サンキュ!で初めてできた同じ年の友達。
香織ちゃん。初めて見たとき本当にかわいくて、こんなに可愛い人いるんだ!と衝撃を受けました。
お互いお酒好きということですぐに意気投合(笑)
特にこの4人組は、特別な存在。。
(香織ちゃんの病気が治ったのを記念していった旅行。大事な思い出。)
まさか大人になってからこんなに大事な友達ができると思ってもみなかったなぁ。。
せんちゃん。子供3人が同級生で、子供も親も仲良し♪
今は同じ受験生の母として、いろいろ愚痴りあう仲です( *´艸`)
美穂ちゃんは、私よりもブロガー歴が長く。
私がブロガーではない頃から、私は美穂ちゃんのブログを見てお料理真似っこしていました♪
パン教室を初めて開催するとき、本当に不安がいっぱいでいろいろ相談にのってもらいました。
(サンキュ!創刊20周年記念の時に編集長と一緒に♪)
※お写真の掲載許可は得ています。
若松美穂さん。私よりも何歩も先を歩いていて、私の苦悩なども察して声かけてくれる優しいお姉さん。
本当に心強いです。
それと、サンキュ!の撮影で会うプロフェッショナル方々。
サンキュ!の誌面に出始めたころ、モデルの依頼を時々受けるようになったけど
全然自分に自信がなくて、メイクをしてもらう時も私なんかにすみません。といった感じ。
メイクしてもらう時、『すみません。よろしくお願いします』とよく『すみません』と言っていて
そしたらあるヘアメイクさんから『すみません。じゃなくてありがとう。でいいのよ~もっと自信をもって!』と
それから手荒れのひどい私の手を見て、『頑張っている手だね。頑張っている人は手を見てわかるよ。』と、
その時私は、こんな手にマニキュアを塗ってもらうなんてなんだか申し訳ない。といった気持と
こんな手で恥ずかしいなという気持ちでいたので、すごく安心しました。
他にも、仲良しなスタイリストさんやライターさん、
編集部の方も色々話せる仲になって相談したり、おいしくお酒を飲んでワイワイやったり、
主婦の世界の中にいる時には出会えなかった人や考え方に触れて
社会経験がほぼゼロの私は知識を蓄えていったと思います。
今いる世界を広げるために、思い切って一歩進むと新しい世界と新しい自分にも気づくことができると思います。
2018年のサンキュ!のテーマは、挑戦する私。でしたがそういった意味でも
挑戦することは自分自身の可能性を広げる素晴らしいことですよね。
(このガオーっていう写真がまさか特大パネルになるとは(笑))
最後まで読んでくださりありがとうございます♪