Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

マニアが選んだ【コストコ、業務スーパー】ベスト商品③コストコのおすすめ♪お肉編

$
0
0
こんにちは♬


今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いております


どうぞよろしくお願い致します
(*^_^*)


日々書いているブログは

インスタも頑張ってます♬
そちらはまめに頑張って更新中♬


遊びに来てくださると嬉しいです♬


今週のお題は

ぴかぴか(新しい)コストコと業務スーパーぴかぴか(新しい)


1回目はコストコのおすすめ品について
書かせて頂きました♬
(業務スーパーからも1つ♬)



2回目は業務スーパーのおすすめ品について
書かせて頂きました♬





3回目の今日はコストコのおすすめ品です♬


コストコと言えば
お肉~♬

牛肉、鶏肉、豚肉、羊!
美味しいものが沢山ですよね♬

そしてお値段も安い!

その中から
是非お勧めしたいのが

IMG_1635.JPG


じゃん!

かたまり!!!

お写真はカナダ産三元豚
100g 89円
この時は安くなっていて100g79円でしたよ。
時々、安くなります。
しかも嬉しい税込価格♬

安くなっていると本当にお得!!

これくらいの大きさでしたら
頑張って切れます!!


塊肉の近くには大抵、カットしてあるものが
置いてありますよね。
塊肉よりは、やはり手間がかかっている分だけ
少々高いです。

私はいつも塊を購入して自分でカット!

必要なものは
「気合」だけ!!!

というのは冗談ですが(笑)

でも気合さえあれば切れる!と私は思います!!

私はいつもコストコで、もう何年も鬼リピしている

IMG_8059.jpg

コチラのオーブンペーパー。
(ちなみにこちら、か~なりお安いです!)

こちらを大きく2枚しいて、
その上に洗って開いて乾かした牛乳パックを置いて
両手に使い捨ての手袋をして
一気に処理します!


決心さえついていれば笑
そんなに大変な作業ではないかな、
と思います。

我が家では

豚肩ロースの他に

IMG_1459.JPG

ラム肉


IMG_8062.jpg
チョイス肩ロースビーフ




などなど、塊肉を買うことが多いので
私はもう慣れっこです♬




IMG_1638.JPG


注意すべきは脂の量

裏をよく見て少ないものをカートイン。

IMG_1642.JPG

この、横からの角度で見るのがおすすめです



181024.jpg


厚めに切ってトンテキ!

子供たちは
「やわらか~い♬」と
食べています。

とにかく私の他は男子3人。
食べるんです><



ちなみに、前出のラム肉ですが
ラム肉はとってもヘルシーと言われていますよね
色々調べるとその理由の1つに
融点が高い
というのがあるようです

ラム肉の油の融点(溶け始める温度)が
44℃と言われていて
人間の体温よりも高いので体内で溶けて
体に吸収されにくい、ということに
なるようです。

北海道出身の私は
ラム肉が大好きで家族もみんな好きなので
リピしています。
そしてコストコのは美味しいです!
スーパーのものを頂いたときに
コストコのものがいかに美味しいのか、を
思い知らされました><

ラム肉はオーストラリア産のもので
変動しますがだいたい100g
138~158円位だと思います。



そして塊といえば
強くおすすめしたいものがあります♬


IMG_2396.JPG



いきなり、切断されたもので
すみません><

シェアするために半分に切ってから

あ。
写真を撮っていない(^_^;)

と、なりまして(^_^;)


こちらは
ローストターキー

七面鳥ですね♬

カークランドシグネチャー
商品なのでコストコでしか購入できないもの
というのもありますが

なにより、まずターキーが珍しい

私の行ったことや住んだことのある欧米のスーパーなどには
ターキーは普通に
他のハムなどと一緒に並んで売られているもの。

味は鶏胸肉のような感じ。

こちらはまさにローストした七面鳥の胸肉なので
そっくりなわけです。


なにより!
タンパク質が胸肉よりも豊富だったり、
アメリカの心臓協会が
認定する安心のもの。
(パッケージに印が印刷されています)

余計な添加物などなく
ターキー、塩!
のみなんです。

文部科学省が出しているデータによると
七面鳥は脂質も鶏胸肉より低いのですよ。

筋トレしている長男にもぴったり!

お値段は
100g173円
(購入した時価格)

と、そんなに高いわけではありません。
ただ、大きいので一つの塊が
3000円ほどします。

ローストしてあるので
我が家では薄くカットしてサラダにそえて
そのまま頂くことが多いです。
私はバゲットに挟んで頂くのがお気に入りです♬

1センチほど厚みに切って
焼いて頂いたりも♬
パッケージにはサンドイッチにするならこちらの方向、
メインとして頂くならこちらの方向にカット、
という風に矢印もついています。

冷凍もできますよ♬
食べやすいようにスライスして
ジップロックなどに入れると便利ですね!

これからパーティシーズンに入りますものね♬
カットするだけで使えるのでおすすめです!



さて、お肉類とは離れて
9月上旬に奇跡の復活をした
(大げさ (笑))
1品をご紹介。

その時以来見かけないのですが
また入ってくるかもしれないので
その時の為に!

おいしいパン!


IMG_2097.jpg


メニセーズ!!!

こちらもう13~4年前位から
あるものだったのですが
常温で売られていたり、
冷蔵で売られていたりして

そのうちに姿を消してしまっていたんです。

一部カビがはえていたとか
そんな噂もありました。

ところが9月にまた販売しているのをみつけ
懐かしい!と
即カートイン!


IMG_2102.jpg

知らない方の為に説明すると
こちらは自分で焼いて頂くパンなのです。

生の状態なので
それをオーブンで仕上げて
焼き立てを頂ける!というもの。

しかもお値段、6個入りが4つで
498円です!!
激安!!

イギリスではこのような生タイプのものは
普通にスーパーで売られています。


IMG_2206.JPG


食感はミニフランスパンのような感じで
パリッとしてとても美味しい♬


IMG_2220.JPG


朝食にもぴったり♬

ちなみにこの時はコストコ食材ばかり(笑)
パン、牛乳、ウィンナー、冷凍ブロッコリー、卵!!


IMG_2257.JPG


自分で焼く、と言う手間はかかりますが
その分、美味しいです!

見かけることがあったらぜひ!!
カートインしてみてくださいね♬


朝食に出ていたものたち。
卵!ウィンナー!ブロッコリー!


IMG_3658.JPG

冷蔵庫に欠かせない卵も
Lサイズが2パックで328円とか348円とか
変動しますが
とても安いです♬

お弁当に、朝ごはんに、、


IMG_3604.JPG

IMG_3616.JPG


ケーキ作ったりもするので
少しでも安い方が嬉しい♬

ケーキを作る予定がある時などは
2パック(40個)買う時もあります♬


IMG_1709.JPG

 アルトバイエルン 
ウィンナーは500g×2で1380円。

このままだとスーパーよりも
激安!という訳ではありませんが
200円とか割引きになっていると
お得です♬




IMG_0580.JPG



グアテマラ産[メキシコのすぐ下]
 冷凍ブロッコリー 899円 2.27キロも
超激安価格!
かなり大きいですけれど
夏休みには本当に助けられました。
パパッと調理できるってありがたいです。


欠かせない、調味料や冷凍食品はまだ在庫があっても
日持ちがするものであれば
安くなっている時に買っておきます。

そのようにお買い物をすると、
コストコは本当にお得だと思いますよ♬


会員費の元を取るべく!(笑)
足繁く通うのでした。



まだほかにも
おすすめは沢山あります!

また明日以降に続きます~♬

お時間あったらぜひ遊びにいらしてくださいね♬


バロンママ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles