Quantcast
Channel: Dailyサンキュ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

親子で作ろう!ハンドメイドでハロウィンパーティー★① 切る・貼る・スタンプでお部屋を彩る

$
0
0
みなさん、こんにちは!



10月2日~6日までの一週間
Dailyサンキュ!を担当することになりました



サンキュ!ブロガーのmaruwa★taroです
https://39.benesse.ne.jp/blog/1854/



はじめましての方もいらっしゃるので
少しばかり自己紹介をさせてくださいな♪



私、maruwa★taro
フェルト作家・ハンドメイドクリエイターとして活動をしております



171002_1.jpg

5.jpg



販売サイトやイベントを通しての作品の販売
ハンドメイドコンテストへの参加
ハンドメイドサイトでのレシピ投稿(記事執筆)などを行っております


サンキュ!ブログでも
主にハンドメイドのことに関して記事を書いています


ハンドメイドの分野においては
知ってくれてる人もいるのかな~?





そんな私marwa★taroが

Dailyサンキュ!を通して
紹介していきたいことは


【親子で作ろう!ハンドメイドでハロウィンパーティー】

・・と、題しまして

親子で用意できそうな
ハロウィンアイテムの作り方・飾り方を提案していきたいと思います




早速ですが
本日、第1回目は

“切る・貼る・スタンプでお部屋を彩る”



今回、我が家の部屋の一部分に
飾り付けを行っていきます



1.jpg





物を作るにあたって
ダイソーでお買い物をしてきました


6.jpg



フェルト(大判サイズ)黒・白・オレンジ
動眼シール  手ぬぐい

その他のものは、手持ちのものを使わせていただきます



ダイソーには、目移りしてしまう
素敵なアイテムがたくさん並んでおりました


その中から、1つだけ手ぬぐいを購入しました

まずは、この手ぬぐいを
タペストリーとして飾ります


手ぬぐいタペストリーの作り方



3.jpg




①手ぬぐいにアイロンをかけて、シワをなくします
②ラップの芯に両面テープを貼り、手ぬぐいの上部を貼り付けます
③両端に切り込みを入れます
④紐を通し、結び目は筒の中に隠します
 切り込みに紐を引っ掛けておくとで安定します




次は、買ってきたフェルトを使って
飾り付けを作りましょう


フェルトのチェーンの作り方



2.jpg





①フェルトの白と黒を使います
 フェルトを1cm×18cmに切ります
②細く切ったフェルトにのりを付け、輪を作り、色を交互につなげていきます
 ※今回、グルーガンを使用しています
 小さなお子様がいる家庭では取り扱いに気をつけてください
③長く長~く作ります

今回、フェルトを使用していますが、折り紙でもOKです!




今度は、体を使って
お飾りアイテムを作りましょう!


足絵アートでパンプキン!



4.jpg



足絵アートを行う前に準備すること

部屋が汚れないように、床に新聞紙を敷いておきます
足を拭くための塗れタオルを用意します



①足の裏に絵の具をつけて、画用紙の中央に両足を揃えてぺたっとスタンプします
②2回目は、1回目の隣に少しだけ重なるようにぺたっとスタンプします
③パンプキンの顔を描きましょう!



taroの足で行いました
大人の足だと、土踏まずが浮いてしまい
きれいにスタンプできません
(写真は、土踏まずの部分を塗り足しました)

子供の足だと、土踏まずの部分が浮かないので
きれいに仕上げることが出来ますよ!


写真は、黒で仕上げていますが
パンプキンカラーのオレンジだと
とってもかわいく仕上がります





あとは、手もちの毛糸を使いました



5.jpg




小さなポンポンが付いた毛糸です

プードル毛糸やプードルモールと呼ばれる種類のものです





これらを、先ほどのスペースに飾り付けたところ
こんな感じになりました!!




7.jpg





フェルトのチェーンとポンポン毛糸は天井から吊るして飾り付けました
(※両面テープで取り付けています)

手ぬぐいタペストリーは、アイロンをかけるかけないで
仕上がりに差が出ます

足絵アートは、壁にマスキングテープで貼り付けました
額に飾るのもGOODです


これだけの飾り付けで
200円もかかっていません!

(使用した分量だけでの算出です)


ハンドメイドだと、安く仕上げることも出来るんです!






ハロウィンの飾り付けでポイントとなるのが・・・色使い

ハロウィンなので、モノクロをベースに
パンプキンカラーのオレンジと
その他の色を挿し色として使用していきます





明日以降は・・・


②リサイクルで作る!かわいいアイテム作り
③型紙つくりのコツ~マスコット・フェルトドーナツ
④初出しレシピ~ケーキポップス
⑤変身アイテムを作ろう!



その他のアイテムについては
同時進行でブログでも紹介していきます




今年のハロウィンは
ハンドメイドをおもいっきり楽しんじゃいましょう!




1週間、よろしくお願いします






insutagram・・・maruwa_taro 

ついでに、こっちもよろしくね♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1682

Trending Articles